捩花 ネジバナSpiranthes sinensis var. amoena

「梅雨空下のワルツ、君は毎年素敵だねぇ」

ラン科・ネジバナ属

梅雨の曇り空、ライバルたちが目を覚ます前に一仕事。線が細いせいか?案外気が付かない。
撮影日 2011年6月19日
見ごろ 6月中
撮影地 調布市・上河原



土手の分布  日当たりの良い「土手スソ」



出会える度数 ●●○○○

良く見る花の高さ くるぶし上(15〜25p)







特    長 桃色した小さな花が、多数細長い花茎にまき付くよう螺旋状に並んで咲く。葉は根から直接生える「根生葉」、芝生の雑草としても知られる。
名前の由来 花の様子から。別名も「モジズリ(綟摺)」。
生    活 花が散ると葉も無くなり「夏休み」する。枯れるのではなく、養分を溜めた根から秋に再び芽吹く宿根草。多年草。
分    布 日本全土。温帯・熱帯のアジア、オーストラリアなどに分布。
利    用 ありがたく、拝んで見る土手菜。
環    境 やや湿る日当たりの良い場所を好む。背を高く出来ないので、廻りに背の高い植物が生える場所では生息できない。よく管理された芝生面などをを好む。
花  言  葉 「思慕」





ひと言

 見付けるとチョット嬉しくなる土手菜です。多年草のラン科植物で、梅雨の頃に花盛りがあります。多摩川では河原に咲くことは少なく、日当たりの良い土手裾に多く咲きます。

 もし見つけたら、小さな折りたたみのチェアーを持って出かけましょう。ネジバナの前に座り、美味しい「紅茶」。至福のひと時が味わえますヨ・・・。








 ネジバナの根は菌類と共生し、移植が難しい植物。そのままにしておけば、毎年同じ場所で楽しめますヨ。

 ちなみに花はネジれていますが、別に根性がひねくれているワケではありませんので・・・あしからず。