立葵 タチアオイAlthaea rosea

「やけに目立つ、脱走兵」

アオイ科 タチアオイ属

花が咲いていると、大変に目立つので、案外気にしている方も多い。基本的に園芸種だが、点々と自生することも多い。土手に民家が隣接している場合や、河川敷内の花壇からの脱走か?
撮影日 20130617
見ごろ 6月中旬
撮影地 川崎市多摩区・登戸




茎とガクと花びら。野生の匂いは・・・やっぱ、ないなぁ。




分布の中心 日当たりの良い「土手」

出会える度数 ●●●○○

良く見る花の高さ 肩(120150p)









特    長 茎は直立、穂状に多数の花を付ける。自生種では背を超える高さないが、花壇では2m以上も伸びる。
名前の由来 アオイに似た花で、直立して咲くことから。
生    活 秋に発芽し若苗で冬を越す一年草。暖地では多年生となる。
分    布 日本全国。トルコ・東欧原産。
利    用 脱出先を探して遊ぶ土手菜。
環    境 民家や花壇の近い河川敷。水はけが良く日の当る場所で自生。
花  言  葉

「野望」







品種改良が進んだ植物で、花は八重・一重、色もさまざま。





脱走兵の末路

 都市河川の河川敷は、さまざまな人がさまざまな目的で利用しています。土手菜に興味がなければ花は見えず、河川敷に花壇を作ったりもします。せっせと特別な花を植えて「まぁ〜キレイ」。

 脱走した園芸種の末路もさまざま。外来種として抜かれるか、存在さえ無視されて朽ち果てるか・・・「都合」ってやつも、どちらから考えるかで、末路は随分と変わるもんですねぇ。



川崎市中原区下沼部の河川敷にある花壇。タチアオイがすくすくと伸びている。これを抜いたり切ったりしたら・・・。


毎年、初夏に行われる土手の雑草駆除。


すぐ裏の土手に脱走したタチアオイ。毎年、開花直後に行われる刈込で消えている。同じ花なのになぁ、末路はずいぶん違う。







ひと言

 花壇では2mほどにも伸びた茎に、白や紅、紫色など様々な花を次々と咲かせます。河川敷で自生している場合、ほとんど近くに花壇があり逃亡経路が分かるのが面白い。

 背が高く艶やかなので、実は気にしている人が多いのは意外でした。土手を南国の景色に帰る花・・・実は、ハイビスカスと同じ仲間って知ってました?