2011’ 多摩川ノート
遡上期に重なった改修
上河原堰は温かく迎えてくれるだろうか?
海との関わりを持つ中流〜そしてさらなる上流へ
( 2009年4月 調布・上河原堰 )
○ 観察期間 | 2011年2月25日 |
○ 作制日 | 2011年2月 26日 |
○ 観察場所 | 調布市「二ヶ領・上河原堰」下流付近 |
○ 観察とレポート | 中本 賢 |
越えることの出来ない堰にジャンプを繰り返す若アユ。
はじめに
土手や河原の草花が、春の到来を告げている。川の中でも、例年3月に入ると回遊魚の遡上シーズン。多摩川の水質改善の象徴として、今だ遡上数を伸す「江戸前アユ」など、その存在は川関係者のみならず、流域多くの希望となっている。 河口から25q地点にある二ヶ領・上河原取水堰は、魚が越えにくい堰として兼ねたから問題視されていたが、昨年10月から始まった堰本体の改築工事に合わせ、堰中央部に新たな魚道が増設されることになっている。(資料01参照) 現在、魚道設置予定の堰中央部の工事が進められており、工事地点となる堰中央部では、作業車両が入れるよう土嚢を積み上げ、川を干しながら進められている。しかし、この土嚢が堰下の流れを遮断。川の水が右岸側へと回り込めなくなり、本流筋が左岸側に片寄る現象が起きている。 魚道は左右に二箇所設置されているが、いずれも遡上実績に乏しく、特に流れの片寄る左岸側の魚道では、ここ数年魚が使用した記録が残っておらず、さらなる遡上の延滞が心配されるところである。 このレポートは、平成23年2月25日現在の、上河原堰下流側の流路を記録したものである。 |
(写真・左)ほとんど遡上実績のない左岸側魚道。前方へ突き出した入り口を持つ。(写真・上)上河原堰全景。(写真・下)堰の下に停滞したモクズガニ。 |
上河原堰は、河口から数えると三番目に位置する堰堤。どの堰堤も問題を抱えていたが、河口から一番目にある調布堰は、平成16年から遡上魚を通すために水門を開放。二番目の宿河原堰も、改修によりで引き込み型魚道へと変り、遡上数を大きく引き上げている。 現在、対応の遅れている上河原堰は、海からの回遊魚を堰き止める最下流部の堰となっている。 |
「二ヶ領上河原堰」下流側・撮影のポイント 2011/02/24現在
※ 赤丸は撮影した位置、矢印はレンズを向けた方向
各撮影ポイントからの 「写真と解説」
( クリック で拡大)
P-01 | P-02 | P-03 |
通常、主水流が通っている水脈(みお)筋が干上り、流れ(A)は途切れている。 | 航空写真には水はないが、P-02正面見える砂州が、水位の上がった(B)流を呼び込み、入り江になっている。 | 工事の関係で、通常より70pほど水位が高くなっている(B)流。川幅も広くなり、押しの強い水を流す。 |
P-04 | P-05 | P-06 |
奥に見えるのは、中洲へと掛けられた工事用の仮設橋。 | 仮設橋の上から上流側。橋脚代わりの排水管を抜けて堰堤下方向へ。 | 堰堤200mほど手前に見えてくる、魚道入り口。魚道側からの流れは切れている。 |
P-07 | P-08 | P-09 |
魚道入り口付近。水位が上がり、手すりが半分以上沈む止水のプールになっている。 | 歩いて渡れる場所だったが、波が立つ早瀬となっている。流心に沿った遡上を行った場合、ここにたどり着く可能性が高い。 | 正面に立つ堰本体は遡行不能。左にかわすと、工事のために積まれた土嚢で水路が遮断されている。 |
P-10 | P-11 |
右に移動しても、行き止る。 | 川を上がり、堰の上から撮影。堰の下は、魚道下のコンクリート壁と、中州と堰を繋ぐために積まれた土嚢の壁とで袋小路になる。 |
P-12 | P-13 |
(A)流側へ移動。中州から上流に向けて撮影。水が落ちていないので、流れがない。 | 中州伝いに、堰に近づき撮影。左岸側からの流水が、土嚢により完全に遮断されている。 |
P-14 | P-15 | P-16 |
工事は、堰中央に設置される予定の魚道作りから始まっている。土嚢は、周りの水を干すために積まれている。 | P-14と同じ位置から正面を撮影。堰本体の高さを削る工事も行われている。 | 左岸側にも、水を入れないための土嚢が積まれ、流れを止めている。 |
タンポポの小道
工事は第一期に予定する魚道を新設する工事から始まっている。しかし工事は中断。新設される魚道の形状が再検討されているそうだ。工事の内容がどうであれ、生み出されている環境は厳しい。 |
2011/02/26 中本賢
参考にした資料
H21発表 国土交通省関東整備局 京浜河川事務所事業概要記・記者発表資料/建通新聞神奈川2005年12月28日付1面掲載記事/H21発表 多摩川ノート「魚は何故川を遡るのか?」ほか |
「多摩川ノート」にもどる