稲城 P.5「ニュータウンの谷戸川」

ニュータウン若葉台 湧水01
長さ約1,200m。全ての流域で住宅化が進みニュータウン化している。水源付近の若葉台、三沢川との合流地点付近の長峰地区などは、多摩ニュータウンの象徴的な地域。



5-1「上谷戸親水公園」ガサガサ



○実 施 日  7月15日 14時39分〜15時06分
○採取時間  26分
○使用漁具 「柄長 タモ網」3o網目30p幅
○水  温  24.5℃
○状  況 両岸は護岸されているが、底面は未施行。ガサガサ有り。流れは早くグリ石の底が続く。水量は多い。


採取した水生動物
魚種(大きさ) 魚種(大きさ)
01  ホトケドジョウ (2.5〜3.0cm) 2 03  ヌカエビ (1.0〜3.5cm) 23
02  アブラハヤ (3.5〜12.0cm) 18 04  アメリカザリガニ (0.7〜5.5cm) 8
4種 51



ニュータウン若葉台 湧水02 ニュータウン若葉台 アブラハヤ
ニュータウン若葉台 湧水 ホトケドジョウ
この辺りは勾配が強く、深い渓谷となっている。ほぼ、アブラハヤ一色の沢だった。



5-2「田んぼ横」入口



○実 施 日  7月15日 15時12分〜15時19分
○採取時間  26分
○使用漁具 「柄長 タモ網」3o網目30p幅
○水  温  23.0℃
○状  況 深い渓谷が終わり、岸は住宅街から田んぼに変わる。水量もガサガサも有り。


採取した水生動物
魚種(大きさ) 魚種(大きさ)
01  ホトケドジョウ (2.5〜3.0cm) 2 04  ヌカエビ (1.0〜3.5cm) 11
02  アブラハヤ (3.5〜12.0cm) 18 05  アメリカザリガニ (2.0〜4.5cm) 7
03  トウキョウダルマガエル (5.0cm) 2 ――
5種 40



ニュータウン若葉台 湧水06
ニュータウンに向かう舗装道路と、棚田の間を流れる。底だけコンクリート化されていない。



「トウキョウダルマガエル」

ニュータウン若葉台 湧水 トウキョウダルマガエル
名前に「Tokyo」が入っている。ここは東京都だが、場違いならコレに勝るものはない。コンクリート製の側溝で、よもや稀少両生類と出会うとは思わなかった。さらに同じ仲間には、関西の「トノサマガエル」や中部の「ナゴヤダルマガエル」などが居、実に同定するにも紛らわしい。土着性強い生き物たちが、それぞれの土地で地元化している。ニュータウンの用水路で、最も古い地元のカエル。今じゃ君の方が「ニュー」かも知れない。



5-3「田んぼ横」真ん中



○実 施 日  7月15日 15時21分〜15時30分
○採取時間  9分
○使用漁具 「柄長 タモ網」3o網目30p幅
○水  温  21.5℃
○状  況 変わらず


採取した水生動物
魚種(大きさ) 魚種(大きさ)
01  アブラハヤ (3.0〜4.5cm) 8 03  ヌカエビ (1.0〜3.5cm) 15
02  ガガンボ (3.5cm) 1 04  アメリカザリガニ (2.5〜4.0cm) 6
4種 30



ニュータウン若葉台 湧水 トウキョウダルマガエル 2 ニュータウン若葉台 湧水 トウキョウダルマガエル 3
水は冷たく美しい。突き当たりの上に見える、高層マンション群さえ無ければコンディションは東北の小川のよう?。



5-4「水源池」直下



○実 施 日  7月15日 15時35分〜15時55分
○採取時間  20分
○使用漁具 「柄長 タモ網」3o網目30p幅
○水  温  20.5℃
○状  況 水源の人工湧水池、直下をガサガサ。落ち込みに、やや深みあり。脇の排水管から、冷水の湧水排出。


採取した水生動物
魚種(大きさ) 魚種(大きさ)
01  ホトケドジョウ (3.5〜5.0cm) 18 02  ヌカエビ (2.0cm) 1
2種 19


ニュータウン若葉台 湧水09
丘の上の若葉台ニュータウン。水源の湿地は池にされ、親水公園になっていた。水温は28℃。湧いた水なのか、直下の水路に排出されている冷水を見つけた。



ニュータウン若葉台 湧水 ホトケドジョウ ニュータウン若葉台 湧水 ホトケドジョウ 2
ニュータウン若葉台 湧水 ホトケドジョウ 3
水温17℃。痺れるほど冷たく澄んだ水。そこでホトケドジョウが群れていた。他の生き物は侵入出来ない温度なのかもしれない。しかし、よく見つけたなぁ〜ココ。


多摩川クラブ