Gasa-Gasa #01
「ワルガキのマエガキ」
思い起こせば、この川べりに引っ越して来てから十三年が経ちました。面白いことが見つかると、毎度ついつい夢中になってしまうもんだから、引越して来た頃のことがひどく古い思い出のように感じています。 初めから川に興味があったわけではありません。真横に流れているのにもかかわらず、覗こうとも触れようともしませんでした。たとえばヒマつぶしに子どもを連れて散歩に出ても、川の中に石を投げ込んでみたり、アクビをこいたりで10分と持ちません。 川が面白くなり始めたのは、やっぱり釣りをやるようになってからでしょう。ヤマメやイワナといった渓流魚を狙う釣りをやりだしたのです。しかしこのヘボ釣り師、魚が思うように釣れません。釣りをする前に川の中のあちこちを歩きすぎるのです。 でも、魚は釣れなくても川の中が面白いのは変わりません。カエルが突然飛び跳ねて驚いたり、石の裏からカニが這い出てきたり、ヘビなんか流れて来た日にゃ、喜び勇んで追っかけタモに入れたりもします。おかげで釣り以外のたくさんの楽しさを覚えることができました。 |
多摩川で川遊びを始めたころは、誰もやらないことをこっそりやっているといった、ちょこっと世間からズレてる感じが嬉しかったのですが、今ではこの川がどんな川よりも面白いことに気付いてしまい、すっかり足が抜けなくなっています。 この本に載ったエッセイは、1993年から現在に至るまで、この川で遊んで来た“遊びごと”の数々を、アホ男の川遍歴みたいな感じで古い順に並べてあります。 今さらちょっと恥ずかしい気もするけど、皆さんの新たに川へ出かけるきっかけになれれば幸いと思っています。 |
一九九九・三・三十一
中本 賢
|
Clubu サロンにもどる |