Hanzubon #01

岸辺の変人



 今年の正月は、あまりにもヒマなんで、我が家の小学校二年生になるドラ息子を連れて寒中キャンプへと出かけた。

 場所は多摩川。家の前の土手をヒョイと越えた所に、我が家のキャンプ場はある。

 場所が場所だけにこれといった準備もなく、ベランダに置いてあるキャンプ用品物置の中から寝袋とテントを持って、やおらエレベーターを降りたりする。

 息子とマンションの前庭に出てみると、里帰りしなかった住人家族らか、それはそれは正月らしい楽しげな光景を生み出している。そんなだんらんな雰囲気をぶち壊すように、長靴とジャージ、ドカジャンに正ちゃん帽といつた、それはそれは正月らしからぬ親子が寝袋持って通り過ぎていく。

 「またあの親子、変なことしようとしている・・・」そう言いたげな冷たい視線が、僕らに集まっているのがよく分かる。

 そう!何を隠そう、そういった我が家の「奇行」は、すでにこのマンションで有名なのだ。あー、それも一回や二回ではない。毎年なんかおっぱじめているから無理もない。

 思い起こせば、ここに越してまだ日も浅いある日、息子と二人真夜中に街灯のついた自転車置き場にてオートバイの整備をしていて、自転車ドロボーに間違われたことがあった。
 またある夏の日には、やはり同じエレベーターを海パンにライフジャケット、水中メガネにシュノーケルといった、まったく場違いないでたちで降りていき、降り口のホールで井戸端会議に熱中していた主婦らが、僕らを見て、腰を抜かしそうになった。
 さらに書くならば、去年の秋には狭いエレベーターにカヌーを押し込んでいて、管理人のおじさんに怒鳴られたりもした。

 書き出したらキリがない。僕らが何を面白がっても、ここの住人たちにとってそれは奇行としか写らないようだ。

 そもそもこの界隈に引っ越してきたのは、仕事場が近くなるのと河川敷でモトクロスの練習がいつでも出来るからだった。しかしいつの間がモトクロスもやらなくなって、もっぱら川の中で遊ぶようになっている。



イラスト:Yoshida.ken



 あまり知られていないが、多摩川には魚がいっぱい居るのだ。何より、みんなが思っているほど水も汚くない。なのに子供らが通う小学校のすべてが、多摩川で遊ぶことを禁止してしまっている。したがって子供の姿はめったに見かけない。時おり通る下品な釣り師の存在さえ忘れれば、そこは、我が家の貸切りの遊び場になっている。

 さらに、何故だかは知らないが川の流れをやたらといじりたおす建設省のお役人さん達のおかげで、河原の姿が年中変わって飽きず遊べる。そして極めつけは、そのおかげで時々思わぬ所に、伏流水百パーセントの大きなプールが突然に出現したりすることもある。

 何しろシャベルカーで流れを遮断された川の水が、一回地下を通ってふたたび湧き出しているものだから、すっかりろ過されてメチャクチャきれいになっている。

 よどんだ空とは裏腹に。水中は楽園のごとく澄みわたり、コイやクチボソ、オイカワにウグイ・・・書き出したらキリがないほどの魚たちが泳ぎ回っている。これが夏場に出現したりすると最高で、水中メガネで、ひとりじゃ恥ずかしいので息子と二人で潜って遊ぶ。
 特に多摩川のコイは、長い棒(釣りざお)さえ持たなければ、友達になれることになっていて、現に、腰ぐらいの水深の中、僕ら親子の脇をすり抜けてるようにして泳ぎ回ってくれる。オイカワなどは、その魚体が婚姻色に染まれば、ヘタな熱帯魚などがぶっ飛んでしまうほど美しい魚になるし、もう、感動の連続である。

 魚が捕りたければ、四つ網、セルビン、はたまた夜中にこっそりランタンを手にして、魚の寝込みを素手で襲ったりと、あらゆる原始的な漁法で遊ぶ。珍しい魚やエビは逃がさず、我が家の多摩川水族館の一員として飼われることになっている。

 キャンプにしても、多摩川キャンプは、キャンプ場と違ってスリルがある。立ち枯れたヨシの葉には、夏の増水時に流されてきたビニール袋、空きカンなどなど、種種雑多なゴミたちがその時々の水位の高さにぶら下がって連なり、一晩中ガサガサゴソゴソ鳴っていて、人面犬の恐怖から立ち直ったばかりの僕にとって、眠れぬ夜のヒマつぶしになったりもしてくれる。

 それに近いというのも素晴らしい。朝、マンションのベランダから、ひとり取り残されたうちの奥さんが、望遠鏡でこちらの様子をうかがい、頃よき時にオニギリとお茶を持って来てくれる。ウンコがしたくなれば、家に帰ってすれば済む。

 あとは、枯れたヨシを集めて焚き火でイモを焼いたり、流木などは流れ着かないので、ベニヤ板や木製の杭などで秘密基地作ったりもする。中でも面白いのがゴミ当てクイズ。さまざまなゴミの「生前」は何だったかを当てっこするのだ。
 たとえばオートバイのグリップが落ちていたとする。あわてて「グリップ」などと答えてしまうのはヨロシクない。なぜなら、その下から盗難バイクそのものがくっ付いて出てきたりするからだ。意外の連続であり、まだ見たことの無いゴミといえば、札束と死体ぐらいなもので、相当の想像力がないと子供に勝てない。
 奥さんは相変わらずベランダから、ときおり双眼鏡で安全を確認するだけで、河原にはあまり下りてこない。彼女はこの創造的で文化的な空間が、今でもあまり好きになれていないようだ。


 僕の生まれ育ったところにも、隅田川という川が流れていた。工場の排水によって、日に何度も色を変える信号機みたいな川だった。

 両岸とも背の高いコンクリート護岸がされていて、僕にとって「川」はとても遠い存在だった。その昔、この川でシラウオを獲ったという自慢話も、よく年寄りたちに聞かされたが、今の隅田川しか知らない僕らにはとても想像できない話だった。

 あれから二十数の月日が経ち、僕はふたたび川のそばで暮らし始めている。

 多摩川を初めて見た時には驚いた。街の真ん中を流れているのに、川がクネクネ曲がっているし広い河原もある。それに何より水に触れる・・・。どれをとっても新鮮な喜びとなった。

 僕はこんな仕事をしているおかげで、著名なアウトドアーズマンの方々ご推薦のフィールドにもたくさん出掛けることが出来た。どこも多摩川の何十倍も素晴らしい所だったに違いない。でも生活排水たっぷりの多摩川もまんざらではないと思っている。そして、子供の頃に出来なかったことを、今この川で息子と夢中になってやっている。

 息子がこの日のことを、大人になってどう思い出すかは知らない。ただ、テレビドラマの「岸辺のアルバム」の舞台となったこの地で、僕はいつまでも「岸辺の変人」とよばれていたいと願うのである。


一九九ニ年三月六日






多摩川Club にもどる