042  多摩川クラブ・ニュース 2006/09/11  24時発表




「ガタガタ探検隊 4

いよいよ発表会に向け準備開始ッ!


 11日。雲行き怪しい殿街干潟で、川崎市立・東大島小学校五年の総合学習「ガタガタ探検隊」を開催した。来年の学習発表会に向け踏み込んだ学習を目指すが、毎度ついつい「遊び」になってしまうのがイケナイ。今回は、前回の失敗も踏まえテーマ別の「班分け」をして干潟に出た。班分けは以下の通り。
 獲るのに夢中だった「カニ班」、こんな所にこんなに沢山?の「貝班」、何処にでもいる魚好きの「魚班」、そして今回メインの展示物を目指す「干潟模型班」・・・。どの班も、子どもらが自由に選んだ。

 さしずめ班別で目指すところは・・・。


(カニ班) 種類の割り出しと、分布や生態の観察。
(貝 班) 観察と標本作り。種類別のマップ作り。
(魚 班) 魚をひたすら集めて図鑑作り。
(模型班) 展示物として「干潟」を再現し、干潟環境を表現。


 引率メンバーが、そのまま講師。多くのメンバーが子供らと接するのが初めてだ。それに知識も一夜漬け・・・やる気のみで準備に走り回った。道具集めに安全確保の下見、当日の集合も開始三時間前だった。

 不慣れな分、子供たちの喜ぶ姿は新鮮だ。班に分かれたこともあって歓声が細分化、子供もスタッフも、喜びを具体的に実感できたのは良かった。授業が終われば、子供にも勝「ドロだんご」化したスタッフ。深い考えもなしに、二つ返事で引き受けた特別講師だが・・・なぜと訪ねられれば「ん〜、オモシロイから?」。トホホ・・・バカは死ななきゃ治らないのである。





参加スタッフ 計9名



#4 「東ガタガタ探検隊」 授業スケジュールの詳細

13:30 殿街児童公園集合
○挨拶と注意事項
○「班」別に分かれて干潟へ出発

15:00〜15:20
○班別の(小)まとめ
15:30  バスにて学校戻り

15:40  次回への準備
○採取した生き物の飼育準備
○今日の「まとめ」




子どもは地域の「宝物」

 地元メンバーの頑張りは相当なものである。「良い授業」を目指しているワケではない。子供たちと共有する「ふるさと」の魅力に気付いて欲しい一心だ。考えても解らない。自分達が「ハマッ」たその面白さを伝えるのが一番と、信じて止まない。

 集まってミーティングを開く、図書館に出向いて調べてみる・・・「子供たちのため」を装って、実は自分が楽しんでいる。でもそれは、それで貴重なコトだ。

 立派な話もよく耳にする。でも公立小学校に必要なのは、町の「馬鹿オヤジ」かも知れない。(賢)




開催概要

○授業名 第4回「東ガタガタ探検隊」
○主  催 川崎市立・東大島小学校
○開催日 09月11日 (月曜日)
○開催地 殿街干潟
○参加児童 東大島小学校 五年生二クラス 54名
○協  力  川崎区役所・多摩川クラブ


多摩川クラブ