077  多摩川クラブ・トピックス  2007/06/07  14:00時発表




上丸子小・年間総合学習

「多摩川ガサガサ探検隊」二期目突入ッ!


 多摩川を紹介する紙芝居を前にして、子どもたちの顔がパッと華やいだ──。五月晴れとなった5月18日月曜日、川崎市幸区にある上丸子小学校で、今年1回目となる「多摩川ガサガサ探検隊」を開催した。昨年の先輩たちの盛り上がりを知っているのか、どの顔も興味津々なのが印象的。

 この取り組みは、総合的な学習として昨年から引き続くもので、同校の4年生を対象としている。学区内を流れる身近な川「多摩川」で、四季折々の生き物や自然と触れ合い再発見をしてもらおう・・・と、昨年から開始した。

「川は危険な場所・・・」今だ、多くの小学校のが二の足を踏む“川の学習”だが、上丸子小では、いち早くカリュキラムとして取り入れ積極的に利用している。

 今年も新たに新4年生を迎え入れ、いよいよ年間学習のスタート。前半を教室で紙芝居、後半は五月晴れの空に誘われて河原へ移動・・・空を飛ぶ鳥や、水面を跳ねる魚などを見ながら楽しんだ。



まずは多摩川紙芝居にて、多摩川の紹介から・・・
それにしてもいい天気、ライフジャケットが暑いくらいだネ。
「コアジサシ」や「カワウ」の魚捕りを見学。すごかったネ・・・。



学校の授業としての取り組み

 上丸子小学校は、多摩川にごく近い場所にある小学校だ。川の危険は、避けては通れない。

 近年まで「よい子は遊ばない・・・」のキッチフレーズの通り、近づくことを禁止していたが、現在は積極的に多摩川を学習に取り入れ、身近な自然としての楽しみ方や危険を知る場所として利用している。低学年では、河原の虫や草花、高学年では川の歴史や社会などを学ぶ。

 今年ライフジャケットを買い揃えた。すべて学校の備品として残ることになる・・・。備品のライフジャケットがある小学校は、まだまだ特別で珍しい。

 上丸子小学校の、姿勢は尊い──。(賢)




詳細

○授 業 名  川崎市立・上丸子小学校四年総合学習
           「2007’多摩川ガサガサ探検隊ッ」
○主   催  川崎市立「上丸子小学校」
○開催期間  5月7日(月曜日)〜来春(2月ごろ)まで 計6回
○開 催 地  上丸子小学校/丸子橋下・調布堰河原
○参加児童   4年生・3学級 58名
○協    力  市民有志、並び上丸子小学校PTAの皆さん) 
○企画協力    多摩川クラブ


多摩川クラブ