080  多摩川クラブ・トピックス  2007/06/29  14:19時発表




本当に来るの?

3「オイカワの産卵床作り」開催ッ!


  第3回目となる「オイカワの産卵床作り」を17日、良く晴れた狛江・水辺の楽校前の河川敷で開催した。すでに3回目の開催だが、初めての参加者も多く指示されるままの土木作業だが、親子で慣れない砂利運びなど、それぞれに楽しい初体験となったようだ。

  オイカワは、多摩川遊びで最もポピュラーに出会える魚である。何処にでも居る「雑魚」であるが、その生活の実態はあまり知られて居ない。産卵床は改めて作るほど困難な状況ではないが、簡単に作った産卵床を利用するので、新しい「川あそび」として開始している。

  自分の作った産卵床で、多摩川の魚が卵を生む・・・オイカワが産卵のピークを迎える六月下旬頃。集まったオイカワに、きっと忘れられない新たな「多摩川」が芽生えるに違いない。(賢)



Photo by : Takemoto
浅瀬の川底をきれいな砂に入れ替えた。ジョレンで掻いて、砂を運んで・・・最後は「川あそび」ッ!



オイカワ (コイ科)  Zacco platypus
  側線は完全で口ひげはない。雄の婚姻色はとても美しく、顔に大きな追星を生じる。体長8〜16cm。本州関東以西、四国、九州、朝鮮半島、台湾、アジア大陸の一部に分布します。近年は、琵琶湖からの稚アユ放流にまじって各地に広がり、東北地方でも普通。
  大河川の中・下流域に生息する。産卵期は初夏で、河川流入口の砂底で行われる。雄は縄張りを持ち雌を誘い、底砂をかき混ぜるようにして産卵する。この時期雄同士の熾烈な縄張り争いを観察できる。



資料-@ 多摩川ノート 「2001年 オイカワの産卵観察」
 資料-A   N・ビデオ  「オイカワの産卵観察」 



作った産卵床。卵を産める、柔らかい砂底がポイント。


やっぱり、お父さんと「ボランティアスタッフ」。目立たず、ほぼ全てを支えている。


みんなッ楽しかったネ・・・って、コラッ!また水の中で寝るぅ〜。



詳細

○ 開催日   2007年 6月17日
○ 場 所   狛江市「水辺の楽校」前・河原
○ 参加数   児童 22名 父母 30名 ボランティアスタッフ6名
○ 主催   狛江・水辺の楽校 / 狛江ほたる村
○ 協力   多摩川漁協・狛江支部 / 狛江市・環境局
                 京浜河川事務所 /多摩川クラブ
多摩川クラブ