第 142号 多摩川クラブ・トピックス 2008/06/07 23:30発表
「コイの救出作戦」アップアップはどっち?
#6夏の二子塾 開催
最高気温27℃、8日振りの夏日となった7日、夏の二子塾を開催した。梅雨入りしてから長雨が続き、前回に引き続き開催を危ぶまれたが、夏塾にふさわしい「ムシムシ陽気」。参加教師は、半ズボンに半袖姿で大いに夏の多摩川を楽しんだ。 「長雨の増水で出来た河原池に、逃げ遅れた魚がいるゾ」 水が引き、本流と途切れた河原の池を覗くと確かに魚影がふたつみっつ。干上がれば、カラスの餌食となる魚たちだ。急きょ「河原ゴイ救出作戦」に予定を変更。さつそく池に入って追い込み漁を開始した。 「そっち行ったぞぉーッ」「あっ、今足にぶつかったッ」喧々諤々、騒ぎに池を囲むバーベーキュー組みも集まった。終わってみれば、驚くべきその「大きさ」と「数」。体長80センチを超える大ゴイからヘラブナまで、計93匹ッ!。予想外の結果に大盛り。しかし、重い・・・放流のための運搬に、今度はこちらが「アップアップ」。夏の河原は賑やかで楽しいのだッ!。 |
「魚獲り」は楽しい。しかもでっかいのが一杯。本流へ運び放流してあげる。元気でなッ! |
本日のナンバーワンカット。赤ちゃんをオンブした、子連れ教師・畠山先生。「入れるのココまでですッ!」背中を気にしてた連呼の合間に、ごらんの通りの素敵な笑顔。 失礼だが、写真を見て・・・死ぬほど笑ってしまいましタ・・・ゴメンナサイ。 |
「#6 川崎・二子塾」進行の詳細
※設営準備 08:45 受付開始 09:00 開塾 ※挨拶と参加者の紹介 09:15 コイの救出作戦ッ! ※河原池に残る「コイ」を救出 |
※春との違いを実感しようッ ※魚になって、魚を見ようッ 11:15 魚種選別 ※魚種及び数の発表 11:45 塾長のまとめ 12:00 閉塾・撤収 |
水温18℃。恐ろしく澄んだ水に「ドボン」。浮いているのは、車にひかれたカエルではありません・・・あしからず。 |
捕獲した生物の詳細
○ 天気・晴れ / 参加数20名 / 水温18℃
採取した生き物 |
|||||
1 |
コイ・フナ稚魚 ( 2〜3p) |
9 |
8 |
ウキゴリ ( 4〜10p) |
123 |
2 |
ウグイ稚魚 ( 3〜4p) |
56 |
9 |
ヨシノボリ ( 5〜9p) |
2 |
3 |
オイカワ (8p) |
1 |
10 |
ナマズ ( 2〜4p) |
2 |
4 |
タモロコ (7p) |
1 |
11 |
ヌカエビ ( 2〜4p) |
4 |
5 |
ドジョウ ( 4〜10p) |
3 |
12 |
トンボヤゴ ( 3〜4p) |
1 |
6 |
シマドジョウ ( 3〜6p) |
1 |
13 |
川虫 ( 5〜9p) |
1 |
7 |
モツゴ ( 8p) |
1 |
|||
計13種 213匹 |
参加者の変化
夏の塾からは、参加者の呼びかけを開催地周辺に限定している。今回募集したのは川崎市高津区を中心にした地区。市内の公立小学校8校から、計20名の参加となった。参加者の内容も少しづつ変化が現れている。 |
獲れた魚のレクチャーを聞く。「へえー、同じに見えても違うんだぁ・・・。」 |
やりがい
公立学校教師の過長勤務が話題になっている。今日、ヒマな小学校教師など何処にも居ない。知れば知るほど、その実態は厳しい。そんな中で自身の関心から授業へと展開することは、更なる過勤務の道へと進むことになるのかも知れない。多摩川塾参加の、若い教師がこんなことを言った。 |
詳細
○ 開催日時 | 2008年6月7日(土曜日) 午前 9時00分〜12時まで | |
○ 開催場所 | 川崎市高津区、二子橋下流「二子わんど」 | |
○ 参加者 | 小学校教師 20名 | |
○ 開催名 | 「先生が楽しくったってイイじゃないかッ!」#6川崎・二子塾 | |
○ 主 催 | 「多摩川塾」運営委員会 | |
○ 協 力 | 川崎漁協/多摩川漁協/ダイワ精工 | |
○ 後 援 | 国土交通省京浜河川事務所/川崎市教育委員会/世田谷区教育委員会/ 大田区教育委員会/狛江市教育委員会/調布市教育委員会 /稲城市教育委員会/八王子市教育委員会/日野市教育委員会 |
多摩川クラブ