第 230号 多摩川クラブ・トピックス 2010/02/5 29:20発表
イメージ刷新ッ!KAWASAKI発の「環境技術」
川崎市から国内外の優れた環境技術を世界に発信しようと、中原区にある「とどろきアリーナ」で「川崎国際環境技術展2010」が4・5日の二日間開催された。工業中心の発展をとげた川崎市の環境施策の歴史は古い。これまで蓄積した技術をアピールし、海外企業の投資や市内産業の発展に結びつけたい考え。 同技術展は昨年に続き今年で2回目の開催で、日本やドイツなど7つの国や地域から124企業や研究機関が出展した。 細かく仕切られたブースには、太陽光発電やリサイクル関連などの技術が並び、中でも経済発展に伴う河川の汚染など公害問題に悩む中国をはじめとする新興国からは、土壌や水質浄化に関わる環境改善関連の技術に注目が集まっていたようだ。 来場者も、昨年の8000人を上回った様子で、環境的にダーティーなイメージを持たれがちな川崎市の、新たな刷新企画として期待したい。 |
会場には太陽光発電やリサイクル関連など200を超えるブースが並ぶ。注目する数字としては、市内に拠点を持つ企業や研究機関の出展者が全体の約8割を占めたコト。「工都」から「環境都市」へ、夢物語でない現実へ近づいている。 |
中でも、水関係のブースは注目。ここは、あの「かわさきの浜」を施工した「東亜建設工業」のブース。新しい干潟式護岸壁の技術が展示されていた。東京湾再生に、ぜひ認知して頂きたい施工技術だ。 |
会場には、途上国をはじめ多くの関係者が視察に訪れた。センターステージに集まる聴衆。阿部市長の基調講演は素晴らしかった・・・。すぐ後をまかされて、思わず力み過ぎ・・・独り善がりの独断場。大抵の失敗は過多な「興奮」。浅草育ちに文化の語り辺は、チト荷が重い。 |
バトンに託す「兆し」
川崎市では、昭和57年国に先駆け公害防止条例を制定している。先駆けたのは先駆けて「公害の街」になったワケだが、それでも現在進行形で公害で頭を痛める新興国関係者にとっては、これまでの「環境行政」のノウハウなどに注目。20カ国以上の海外関係者が視察に訪れた。 古い歌の文句じゃないが、「だから言ったじゃないの〜」と、山のようなグチも言いたくなるが・・・ひとまず「環境」を謳うイベントが、この街で成功するのが心から嬉しい。豆鉄砲で撃たれた「ハト」のような顔もあるが、おおよそ「ダーティー」なイメージを持つキャラクターな分「成功の報酬」は大きいと思う。 僕の参加は、市長に続いて行った記念講演。多摩川や河口沿岸域で見られる再生の数々を紹介した。どれも仲間との活動で見つけた情報。怨念が乗り移ったか、それこそ頭の血管が切れるほど興奮して喋くり回った。ん?聴衆の反応?・・・・どうやら、豆鉄砲で撃ってしまったようだ。 まーいい。これを期に、川崎市の環境への取り組みが変わることを期待したい。マイナスに点在する輝かしい「兆し」。気付けば、それこそダーティーイメージが幸いに転じる可能性は高い。応援したい。(賢) |
詳細
○ | 参加日時 | 2010年2月4日 午前10時〜15時00分 | |
○ | 場 所 | 川崎市中原区「とどろきアリーナ」開催 「川崎国際環境技術展2010」センターステージから・・・ | |
○ | 観 察 | 多摩川クラブ |
多摩川クラブ