232号  多摩川クラブ・トピックス  2010/02/26  20:10発表




発表会は楽しいッ!

「充実を実感」上丸子小の締めくくり


 春一番がふいた26日、川崎市立・上丸子小学校の四年生が取り組んだ「多摩川ガサガサ探検隊」を締めくくる校内発表が、父母や学習を引き継ぐ三年生を前に開かれた。

 発表は、それぞれに深めたテーマを「お芝居」や、テレビの「報道番組」風にアレンジした楽しい内容。子供らしい工夫が、発表を更にイキイキとさせた。

 上丸子小四年のガサガサ探検隊は、今年で四年目の学習。父母の参加も驚くほど増えた。担任教師の指導も進化を続け、父母や地域の応援を得ながら今や学習地のスタンダードとなった多摩川で、子供たちの能力を充分に引き出せるようになった。

 発表の終了と共に、大きな拍手が沸く。満足げな子供たちと胸を撫で下ろす担任教師。

 川に出たときの勢いそのままの発表は、学習の締めくくりに大きな「充実」を生んだようだ。



声を揃えて、多摩川への誓いを言う四年生児童。
来年、探検隊を引き継ぐ三年生も真剣だ。



発表はバリエーションに富んでいる。アユの一生を説明するニュースキャスター。右下は、ガサガサ芝居。帽子を逆さに被るのは・・・指導にあたる「僕」。相当下品な印象を与えていたようだ・・・反省。





 

伝えたい言葉

 セリフを忘れた子、慌ててつまずいた子・・・発表に失敗は付き物だ。ただ、他と違うのは失敗を茶化す子供が出て来ない。失敗をそばに居る子が「取り繕う」。その光景は、とても新鮮だった。準備がどのように指導され、どこに「中心」を置く学習になっているかが良く解る。

 指導にあたる教師の眼差しは真剣だった。準備期間中でも、迷惑帰りみずしつこく問い合わせをする・・・電話をすると、夜10時を回っているのにまだ学校で打ち合わせをしていた。・・・この「過長勤」。買って出ている疑いが濃い。

 子供たちのノリノリが、回りの大人を巻き込んだ。もっと楽しくしてやろう・・・この大変さを「大変」と感じるか、「楽しさ」と感じ取れるか、その差は大きい。子どもに費やされた情熱が、どれも尊く感じた発表会だった。

 公立小学校が地域の財産であることを、改めて思い知らされた気がする。代表する立場ではないが・・・学校関係者にどうしても伝えたいことがある。

 「本当に、ありがとう・・・感謝しています。」

 ・・・大切にしたいと思う。(賢)






詳細
開催日時 2010年02月26日(金曜日) 午前 11時30分〜12時00分
開催場所 川崎市中原区・市立上丸子小学校・体育館
開 催 名 四年・総合学習「ガサガサ探検隊・学習発表会」
参 加 者 四年三クラス 89名
協   力 多摩川塾
多摩川クラブ