第 232号 多摩川クラブ・トピックス 2010/02/26 20:10発表
発表会は楽しいッ!
「充実を実感」上丸子小の締めくくり
| 春一番がふいた26日、川崎市立・上丸子小学校の四年生が取り組んだ「多摩川ガサガサ探検隊」を締めくくる校内発表が、父母や学習を引き継ぐ三年生を前に開かれた。 |
| 声を揃えて、多摩川への誓いを言う四年生児童。 |
| 来年、探検隊を引き継ぐ三年生も真剣だ。 |
| 発表はバリエーションに富んでいる。アユの一生を説明するニュースキャスター。右下は、ガサガサ芝居。帽子を逆さに被るのは・・・指導にあたる「僕」。相当下品な印象を与えていたようだ・・・反省。 | |||
伝えたい言葉
|
セリフを忘れた子、慌ててつまずいた子・・・発表に失敗は付き物だ。ただ、他と違うのは失敗を茶化す子供が出て来ない。失敗をそばに居る子が「取り繕う」。その光景は、とても新鮮だった。準備がどのように指導され、どこに「中心」を置く学習になっているかが良く解る。 |
| 詳細 | |||
| ○ | 開催日時 | 2010年02月26日(金曜日) 午前 11時30分〜12時00分 | |
| ○ | 開催場所 | 川崎市中原区・市立上丸子小学校・体育館 | |
| ○ | 開 催 名 | 四年・総合学習「ガサガサ探検隊・学習発表会」 | |
| ○ | 参 加 者 | 四年三クラス 89名 | |
| ○ | 協 力 | 多摩川塾 | |
| 多摩川クラブ | |||