第 255号 多摩川クラブ・トピックス 2010/07/27 23:30発表
夏休み全開ッ!
「浅川ガサガサ探検隊」で川アソビッ!
こんな大きなアメリカザリガニ初めてッ!!夏の少年の笑顔は素敵。 |
夏空が広がった25日、第七回目となる「浅川ガサガサ探検隊」が開催された。場所は南北の浅川支流が合わさる八王子市役所前の河原。参加したのは同地区の小学生と父母、それに引率教師など総勢300人を越える盛り上がりで、川遊びを大いに堪能した。 浅川は地元の川であっても、参加者にとっては新鮮な場所。日本が高度経済成長を遂げた1970年代、流域人口の増加により水質が悪化、浅川は市民にとって長い間「近くて遠い川」で在り続けた。 1980年代、東京都が推進した「流域下水道」化を契機に、下水道の普及率が急速に上昇、現在では平野部を流れる多摩川の支流の中でも群を抜いた美しい水質へと甦っている。 「魚がいっぱい居るから、驚いた。夏休みの間にお父さんと遊びに来たい。」 |
水の透明度は抜群だ。川底に、流れる人の影が映る。ちなみに、人ゴミの中流れているのは、引率した先生。イイねぇ・・・。八王子の子供は、大人の言うことを良く聞く。しつけが良いのか、大人しいのか。。。本当のところは不明。 |
#07「浅川ガサガサ探検隊」進行の詳細
08:00 スタッフ集合 09:30 開塾 10:00 ガサガサ探検隊 11:15 昼休み |
12:00 結果の発表 12:30 塾長のまとめ 12:45 先生と遊ぼッ! 13:15 閉塾・撤収 |
どの顔も、少々自慢げだ。川に入る直前まで、魚は取れない・・・と諦めていたのに、浅川が地元の偉大さを大いに伝えた瞬間だ。 |
捕獲した生物の詳細
○ 天気・晴れ / 参加数250名 / 水温26℃
|
|
|
|||||||||||
同じようで同じで無い「モノ」
「昔は、よくこの川で遊んだもんだョ・・・」川でお年寄りが良く言う言葉だ。しかし、その「よく」とは何度ぐらい通った数なのだろう。大抵は夏休みに数回、全部合わせても百回を越える人はまず居ない。それほど、少年期の川遊びは鮮烈な思い出となるようだ。 八王子の市役所には水循環部という、主に上下水道を中心としたセクションがある。毎回浅川ガサガサ探検隊には、部局員が部長先頭のもとスタッフとして参加、目に付かない裏方仕事を支えている。・・・そんなお役人さん、他には居ない。 流域の様々な市区町村を回っているが、たいていのイベントは、数人の市民ボランティアだけが必死で、お役人さんは動かない。大きな取り組みへと発展すると、「さもしたり」の態度をとったりもする。職業柄なのか、それはしかたないことかも知れない。 八王子市がそうではないことは、前々から気が付いていた。なぜなのか知らないが、行動は情熱的だ。浅川ガサガサ探検隊が、回を重ねるごとに大きく成長している理由のひとつだろう。 時代は、川の流れのように留まらず、同じに見えて同じでないことを繰り返す。今日の少年たちがやがて大人になり、また今日の大人たちがお年よりになる頃、浅川がどのように語られているのか・・・楽しみなのである。(賢) |
詳細 | |||
○ | 開催日時 | 2010年7月25日(日曜日) 午前 9時30分〜14時まで | |
○ | 開催場所 | 八王子市役所前「鶴巻橋」下河原 | |
○ | 参 加 者 | 八王子市立第一・四・九・十小学校の児童と保護者/広報による公募の児童と保護者 児童143名、保護者133名 スタッフ 60名 計336名 |
|
○ | 開 催 名 | 「2010’浅川ガサガサ探検隊」 | |
○ | 主 催 | 八王子浅川子どもの水辺協議会/多摩さくら百年物語フォーラム | |
○ | 協 力 | (八王子市/中央地区環境市民会議、/八王子・日野カワセミ会/八王子に清流を取り戻す市民の会/浅川流域市民フォーラム/多摩川漁協八王子支部/青少年対策地区委員会、西部第一地区連合会/中央地区連合会/元横地区連合会/京浜河川事務所) | |
○ | 講 師 | 多摩川クラブ | |
多摩川クラブ |