第 283号 多摩川クラブ・トピックス 2011/09/10 20:00発表
週末の散歩道
秋「土手菜」の鮮やかさ
青空の下で大輪を咲かせた「キクイモ」の花。目を奪う鮮やかさだった。ピークは今月末、ぜひ見て欲しい多摩川の秋の色だ。 |
暑さ厳しいが、朝夕には秋を思わせる風が吹き始めた。先日の台風12号の影響から、多摩川でも濁流が納まらず水位の高い状態が続くが、すでに河原の草花では秋の気配を色濃く漂よわせている。 青空の広がった10日、土手や河原に咲き始めた秋の草花を観察した。自然の恐ろしさばかりを感じる今日この頃、美しい四季の移ろいを感じることが出来、ホッとする思いになった。 通い慣れた多摩川散歩道。見ようと思わないとなかなか見れないが、何気ない身近な自然で、ほっと一息つくのも悪くない。週末の散歩に、土手菜の散策を織り交ぜてはいかが・・・? |
秋の色・いろいろ
左から「イタドリ」の花、右上「ワルナスビ」右下「ハルシャギク」。河原の土手菜は、勢力分布が毎年変る。何故だかは良く分からないが、草刈りのタイミングの違いや、前年の増水で冠水しているか・・・原因は複数関わっているに違いない。ありのままの環境を、ありのままに体言する土手菜。気にするゆとりを持てれば、とてもいとおしい。 |
秋の七草・・・どっちでショー
「アレチウリ」 VS 「クズ」
|
|
|||
・・・あァ、また「アレチウリ」が茂ってるヨぉ。などと通り一遍の環境活動家の顔をしてはいけない。同じように河原ヤブを覆っているつる性の植物、どちらかが秋の七草「クズ」でもう一方が目の敵の外来種「アレチウリ」。クズが覆っているのは・・・どっち? |
|
|
|||
両者の花。これを見れば、どちらかがクズって分かりますよネ。細い触手を伸ばし、小さな白い星型の花を咲かせるのが「アレチウリ」。紫色の花を塔立ちさせて順番に咲かせるのが「クズ」。以前は、ほとんど見かけなかった「クズ」だけど、今年は大量に河原を支配しています。上河原では、7対3の確率で「クズ」が体制を支配。場所によっては、「アレチウリ」を探すのに苦労するほど「クズ」の大繁茂です。(上の写真も、左がクズです) |
こんなに違う「葉っぱ」の形
花を見なくても、葉の形はこんなに違う。左「アレチウリ」、右「クズ」。葉の表面がアレチウリではザラザラしている。葉の付き方も、茎に葉一枚のアレチウリに対し、「クズ」では3枚ひと組になる。 |
最近、空を見上げてますか?
こうゆうご時勢、ヒマなどなかなか作れない。でも、流され過ごしてしまうと再び年末に反省「あっという間の一年だった・・・」、そろそろ終わりにしたいと考えつつ、繰り返す。 技術がコストに敵わない時代が到来したそうだ。なにも工業製品に限ったことではない、あらゆるジャンルで「手間を掛ける」ことが無駄となった。時代がそうならば、自分が変る必要がある。 野辺の草花は何も教えてくれない、ただそこに咲いているだけ。どう見て取るかはコチラの問題だ。 |
詳細 | |||
○ | 散策日時 | 20011年09月09日(金曜日) 午後10時00分〜13時頃まで | |
○ | 場 所 | 調布市「上河原」付近 | |
○ | 参 加 | 浮かれ者 1名 探検むわんこ 1号・2号 | |
○ | 協 力 | やさしく見過ごしてくださった皆さん |
多摩川クラブ