第 368号 多摩川クラブ トピックス 2017/07/20 28:00発表
まじ? 川崎市の教員研修「ガサガサ」
一番大切な「川の流され方」。流心からの脱出を練習している。・・・でも、楽しそう? |
川崎市の学校の先生には、ちょっと不思議な夏期研修がる。多摩川に入りって、泳いだり魚捕りして「ガハハッ」と笑う研修だ。こんな教職員研修は、日本中探しても無い。いつの間にか定番化している。 梅雨明けの空が広がった20日。高津区の多摩川に、市内に勤務する小中の教員20名が集まって、その「ガハハッ」とやらをやった。 「ウッソーッ、川底が透き通って見えるッ!」 「驚いたなぁ。まさか対岸まで歩いて渡れるなんて・・・」 「わぁッ!この虫動く・・・何ですかぁこの生き物?」 “単純に川遊びをしたいから”“いやいや授業として活用もしたい”参加の理由も様々。でもどの顔も楽しそう。発見は次々、なかなか終われなくて困った。 子供たちの前に、まずは先生に好きになってもらいたい・・・川崎市の研修プログラムとなって7年目の夏・・・実りは大きい。 |
水温が29℃まで上がって、魚もバテバテだ。湧水や水深の深い場所に移動しているか? ん、外来種?野暮な説教はしないヨォ〜だ。 |
確認できた水生生物
水温 29℃ |
|||||
魚種(大きさ) |
数 |
魚種(大きさ) |
数 |
||
01 |
ウグイ稚魚 (3〜4cm) |
18 |
04 |
モクズガニ (2cm) |
3 |
02 |
スモールマウス (8cm) |
1 |
05 |
ヌカエビ (2.5cm) |
40 |
03 |
スミウキゴリ (5〜11cm) |
37 |
06 |
ウシガエル オタマ゙ (8cm) |
1 |
計06種 100匹 |
「二子塾」進行の詳細
13:45 教育センター集合 14:00 開始の挨拶 実習 14:30 川の体験講習 |
15:15 実習終了 座学 15:45 教育センター理科室 16:30 終了 |
後半は座学。この楽しい学習を、どのようにして実践させるか・・・けっこう熱い議論が交わされる。先生は、基本「真面目」。応援せざるを得ない気持ちにさせられる。 前に立つのは、すでに実践を続ける石橋先生。10年前の多摩川塾立ち上げの頃からの参加者だ。素晴らしい話・・・涙が出そうになった。有難うございます。 |
先生、お疲れ様でした。子供たちを、宜しくお願いします。 |
詳細
○開催日 | 07月20日 14時00分〜16時30分 |
○場 所 | 川崎市高津区・246号線下の平瀬 |
○主 催 | 川崎市教育委員会・教育センター |
○参加者 | 川崎市勤務の教職員 19名 |
○協 力 | 多摩川塾 |
○指 導 | 塾長・中本賢 |
多摩川クラブ