392 多摩川クラブ トピックス 2019/06/13 25:40発表




梅雨の晴天ッ!

上丸子のガサガサ探検隊 2019



ガサガサ 多摩川
空があまりにも素敵なので、川を流れながら眺めてもらった。いつもと違う空。な、「ふるさと」の川は特別だろ?



 晴天が広がった13日、上丸子小四年総合「ガサガサ探検隊」を開催した。場所は、河口から約12q地点に架かる新幹線橋脚下。梅雨入りした関東では、ここ数日強い雨に見舞われ心配したが、水位に変化はなく大いに盛り上がった。

 授業は二つのブロックに分かれる。最初は川の安全教室。川の泳ぎ方や流され方を練習する。後半は、ガサガサによる生き物調査。どちらも子供たちは待ちに待った川遊び、途方もなく楽しそうなのが嬉しい。もしかして、青空にしたのは君たちかも知れないネ。



初めての多摩川。見慣れた景色でも、実際川に入ると全く違う場所になる。この体験が、20年後の多摩川を生めたらいいなぁ〜。頑張れ、未来のMr多摩川たちッ!







上丸子小4年 「上丸子・ガサガサ探検」 進行の詳細

09:00 学校出発
 
・現地受け入れ準備

09:30 到着始まりの会
 
・注意事項、講師の紹介

09:40 ガサガサ探検
 
・川の中を歩いてみようッ
 ・魚をとってみよう

11:00 終了、「まとめ」
 
・成果の発表と講師へのお礼

11:15帰校出発
 




観察できた水棲動物  水温 21.5
魚種(大きさ) 魚種(大きさ)
01  ボラ (46cm) 10 12  テナガエビ (68cm) 25
02  ウグイ (45cm) 4 13  ヌカエビ  (2.5cm) 60
03  オイカワ (68cm) 2 14  モクズガニ (2cm) 21
04  アブラハヤ (57cm) 4 15  アオサナエサナエ  (3cm) 1
05  メダカ  (3.5cm) 1 16  キイロサナエ (34cm) 1
06  スモールマウス  (2cm) 1 17  ホンサナエ (3.5〜4cm) 2
07  マハゼ (511cm) 52 18  コオニヤンマ (3.5cm) 1
08  ビリンゴ   (4〜5cm) 1 19  ナゴヤサナエ (4cm) 3
09  ウキゴリ  (45cm) 121 20  ハグロトンボ (23cm) 2
10  ドジョウ  (11cm) 1 21  マシジミ  (1cm) 1
11  シマドジョウ  (5cm) 21 ーーー
21種  約392
※トンボのヤゴ類は、同定依頼中。記載の種は暫定です。




マハゼ
ビリンゴ
メダカ アブラハヤ
スモールマウス
ドジョウ シマドジョウ
テナガエビ
モクズガニ
ホンサナエ
ナゴヤサナエ アオサナエ 他









学区は、タワーマンションが乱立する地域。子供も地域も随分変わった。でも、川に入れば子供たちに変わりは無い。君たちの「ふるさと」は、とても偉大なんだヨ。



掛け橋

 ここ数日の大雨で、水温が例年よりも低かった。ガタガタ震えている子供も居て少々迷ったが、子供たちから怯まず続行を要求され、無事に終了している。

 上丸子での授業を開始して、すでに15年。子供も親も随分変わった。しかし、川学習への期待度は年々増すばかりで驚く。「多摩川は汚い」のイメージは、すでに微塵もなく消えた。
 カウントする生き物も内容も変わっている。総数は減ったが種類が増えた。本来居るべき生き物が戻っている。
 「水清ければ魚棲まず」
 ・・・そう言うコトだと嬉しい。 託す未来は、とても明るい。(賢)





上丸子「親父の会」の面々。今年も、ご苦労サマでしタッ!





詳細

学 習 名  四年総合「上丸子ガサガサ探検隊」
○観察日時  6月13日、午前8時30分〜11時45分
○観察場所 川崎市中原区・新幹線橋脚下
○参  加  五学級 162名
○協  力   「上丸子おやじの会」13名 その他の父母11名 計24名
○指  導 多摩川塾 中本賢


多摩川クラブ