第393号 多摩川クラブ トピックス 2019/06/17 26:10発表
平間小の初体験
ガス橋 ガタガタ探検隊!
「それ、貴重なトンボヤゴだよ」教えてあげると、羨む友達を背に、嬉しそうに写真に納まった。きっと一生忘れないだろうなぁ・・・よかったネ。 |
17日。川崎 平間小学校の五・六年生140名が、ガス橋を渡って大田区の干潟にやって来た。昨年から始まった五年総合の多摩川学習だが、去年は雨で中止。諦め切れない子供たちの要求に、急遽六年生もおまけで付いて来た。いやはや・・・おかげで、狭い干潟は子供だらけになっている。 |
川崎岸から見た「ガス橋」と大田区。その名の通り、橋にはガス管が通っている。 |
生き物が獲れ始めると、一気にテンションが上がる。しかし、ほとんどの子供たちが、男女関係なく網の中の魚やエビを触ることが出来なかった。触れないけど獲りたい・・・初めの一歩は険しッ! |
平間小5年 「ガス橋・ガタガタ探検」 進行の詳細
09:00 学校出発 09:30 到着、始まりの会 09:40 ガサガサ探検 |
11:00 終了、 「まとめ」 11:15帰校出発 |
観察できた水棲動物 水温 21.5℃ | |||||
魚種(大きさ) | 数 | 魚種(大きさ) | 数 | ||
01 | アユ (9cm) | 1 | 06 | ヌカエビ (2.5cm) | 5 |
02 | ニゴイ (7〜8cm) | 12 | 07 | モクズガニ (0.8〜1.5cm) | 61 |
03 | マハゼ (5〜7cm) | 96 | 08 | ホンサナエ (3.5〜4cm) | 3 |
04 | アカミミガメ (5〜27cm) | 2 | 09 | ナゴヤサナエ (3cm) | 1 |
05 | テナガエビ (6〜8cm) | 25 | 10 | マシジミ (1cm) | 1 |
計10種 約207匹 |
モクズガニ |
クロベンケイガニ |
ミシシッピーアカミミガメ |
マシジミ |
アユ ニゴイ マハゼ |
ナゴヤサナエ ホンサナエ |
待ち遠しい「悪巧み」
校長の佐川先生は、多摩川塾たたき上げの先生だ。2008年の開塾当時は教務主任だった。その後、転任するたびに新たな多摩川学習を開始。そのたびに毎度付き合わされている。おかげで、転任のたびに受け持ち校が一ずつ増え、僕をより多忙にさせる悪い教師でもある。 川で会う子供たちは、いつも新鮮。教えているつもりが、いつの間にか教わっている。対応に遠慮がない。オモシロければやり過ぎるし、つまらなければソッポを向く。その無邪気さが可愛い。 さしずめ屁理屈はスルーされ、魚とりの「技」にのみ従順。従って、魚とりの下手な先生は尊敬されない。その代わり、片手間なハッタリにもコロリと騙されてくれる。腕の見せ所だ。 子供はオモシロイ。どの子も面白い。なにより、問題がある子供ほど手玉にのり、誰よりも魚とりが上手くなるのが嬉しい。魅力は意外な場所で輝いている。他様の子供が、こんなに可愛いくなるなんて・・・思いも寄らなかった。 感謝されるのは心外。面白いからやっている。遠くで佐川先生がほくそ笑んだ。きっと、また悪巧みを考えているに違いない。(賢) |
詳細
○学 習 名 | 五年総合「ガス橋 ガタガタ探検隊」 | |
○観察日時 | 6月17日、午前9時30分〜11時45分 | |
○観察場所 | 東京都大田区・ガス橋下の干潟 | |
○参 加 | 児童・5学級 68名/6学級 72名 計140名 | |
○協 力 | 父母9名 | |
○指 導 | 多摩川塾 中本賢 |
多摩川クラブ