396 多摩川クラブ トピックス 2019/07/05  27:00発表



三沢川劇場「ガサガサ探検隊」2019開幕ッ!



「おおッ、凄げぇなぁ〜ッ」成果を、いちいち僕に見せに来る子供たち、ほめればホレッ得意満面。君たちの故郷は、とても面白いッ!



 5日、多摩川の支流「三沢川」で、南・西菅小学校のガサガサ探検隊を行った。多摩丘陵の湧水を集める清流だが、河口部の川崎市を流れるのは、三面コンクリート化された放水路。多摩ニュータウン開発で保水力を失った丘陵地の雨水を、直接多摩川に放水するために掘削され出来ている。

人を寄せ付けないフェンスの切れ目から、子供たちと侵入。プールに放流された魚を救うように網ですくった。

計20種212匹の生き物たちと出会えた。上から覗くことも無かった、故郷の川「三沢川」。面白い場所と気付いてもらえたら嬉しい。









02 「三沢川劇場 ガサガサ探検」 進行の詳細

09:30 現地集合
 
・ライフジャケットの確認

09:45 始まりの会
 
・注意事項、講師の紹介

09:50 ガサガサ探検
 
・生き物探しッ
 ・魚をとってみよう

10:40 ガサガサ終了
 
・親水公園入口に集合

11:55まとめ
 
・魚から見える環境

12:00終わりの言葉
 



鑑賞できたキャスト

天候曇り / 水量並 / 水温21

魚種(大きさ) 魚種(大きさ)
01  コイ (55.5cm) 1 11  シマドジョウ  (7cm) 1
02  ウグイ (77.5cm) 14 12  アオダイショウ  (185cm) 1
03  オイカワ (812cm) 18 13  アメリカザリガニ  (2cm) 1
04  カワムツ  (5〜5.5cm) 9 14  スジエビ  (2cm) 1
05  タモロコ  (2.53cm) 2 15  ヌカエビ  (13cm) 100
06  アユ  (89.5cm) 21 16  モクズガニ (6cm) 2
07  コクチバス (57cm) 3 17  ハグロトンボヤゴ (8cm) 2
08  カマツカ   (11cm) 1 18  アカトンボヤゴ (2cm) 1
09  トウヨシノボリ (8cm) 1 19  マシジミ (0.71.5cm) 1
10  スミウキゴリ  (5〜6cm) 51 20 モノアラガイ  (0.71cm) 2
20種  約212〜匹




本日の名優たち

アユ


ウグイ コクチバス
オイカワ カワムツ


スミウキゴリ


カマツカ


スジエビ アカトンボ・ヤゴ











菅親水公園

親水公園がある。今回はここを入口にした。しかし、川の目的から考えればお門違いも甚だしい。でも雰囲気は悪くない。全て人工物だが、見た目の工夫もされている。まぁ〜劇場のセットと考えれば・・・最高である。






ちぐはぐな川

 昨日は、三沢川水源地となる川崎市「はるひ野小学校」で授業をした。河口近くの菅とは、まるで反対の環境だ。五年生五クラスで総勢174人。ニュータウンで最も新しい住宅街の中にある。授業は三沢川を生む「はるひ野の湧水」について。だが、子供たちがピンと来ていない・・・驚いた。彼らは、三沢川の存在そのものを知らなかった。

 校区は、ほぼ自然が残る丘の上。住宅街と言うより別荘地に近く、谷戸はその隙間を埋めるように緑の渓谷を生んでいる。大きな水の流れは無く、すべてチョロチョロと水が流れる谷戸川だ。三沢川と言う川が、どの水路を指すのか分からなかったようだ。

 しかし、約10q下流の菅の三沢川についての話には食いついた。なにより、同学年の子供たちがバフバフ魚を獲っているのが羨ましそう。水の美しさより、遊んで楽しい川が魅力的なのかも知れない。夏休み前の五年生は、まだまだ子供で可愛らしいなぁ・・・。

 菅の下町風情と、はるひ野の別荘地環境。美しい湧水は河口まで続くが、三面コンクリートの壁が全川人を拒む。三沢川は、ちぐはぐだらけで面白い。子供たちが、未来この川をどんな川にするか・・・楽しみだなぁ。(賢)



また。遊ぼうッ!







詳細

開 催 名 南・西菅小五年 合同総合学習「三沢川・ガサガサ探検隊」
○日   7月05日、午前9時30分〜11時00分
○場   三沢川「菅親水公園」
○主  催   南・西菅小学校
○参  加 南菅小 児童28名 父母8名 /西菅小 児童43名  計79名
○指  導  多摩川塾 中本賢




多摩川クラブ