第398号 多摩川クラブ トピックス 2019/07/23 25:45発表
先生の夏季研修「ガサガサ」
魚が獲れたッ!網に入ったのは「ボラ」。交わる場所二子玉川で、初めての川遊び。交友は深められたかな? |
なかなか終わらない梅雨空が、久しぶりに割れて青空が返ってきた。23日、川崎市の小・中学校に勤務する教職員を対象に、夏季研修講座を開いた。場所は「川崎市・総合教育センター」がある二子玉川。研修も例年の通りで、川での安全対策とガサガサによる魚獲り体験だ。 参加者は、中学理科担当の新任教師や多摩川学習を実践する小学校の先生たち。概ね若い。したがって、川に入ること事態初めての先生も多く、のっけからテンションが高い。 まずは「川の流され方」から開始。背浮きで流心からの離脱に挑戦する。増水気味の本流が使えず、トロトロの脇の細流で挑戦。それでも楽しい。川に浮いて、国道の陸橋をくぐり抜ければ、どの顔にも白い歯が見える。寛ぎの研修な成れてるのが、それが一番うれしい。 ガサガサと川流れ。子供たちと同じことを体験した。予想外の夏の日差しだったが、毎日頑張る先生たちへのプレゼントだったのかもしれない。 |
多摩川?そもそも地元出身でも、イメージすら湧いてこない「近くて遠い場所」だったに違いない。よほど新鮮だったのだろう。誰もが水に入ると、弾けたように楽しそうだった。 |
「センター夏季研修」進行の詳細
13:45 教育センター集合 14:00 開始の挨拶 実習 14:30 川の体験講習 |
15:45 実習終了 座学 16:15 センター理科室 16:30 終了 |
カウントできた水生生物
天候 曇り時々晴れ/水温 24℃/水量 やや多い |
|||||
魚種(大きさ) |
数 |
魚種(大きさ) |
数 |
||
01 |
ボラ (15cm) |
1 |
06 |
モクズガニ (3〜5cm) |
8 |
02 |
スモールマウス (4cm) |
1 |
07 |
ヌカエビ (2.5〜4cm) |
46 |
03 |
スミウキゴリ (5〜11cm) |
36 |
08 |
カワトンボ・ヤゴ (8cm) |
4 |
04 |
ヌマチチブ (8cm) |
1 |
09 |
コオニヤンマ (2〜2.5cm) |
3 |
03 |
シマドジョウ (4〜8cm) |
8 |
10 |
マシジミ (0.7cm) |
1 |
計10種 1004匹 |
※小型の中層魚は多数目視。開けた場所のため採取は出来ていない。
スミウキゴリ ヌマチチブ |
スモールマウス シマドジョウ |
モクズガニ ミシジミ |
希望
昔と違い、夏休みでも先生は暇じゃない。新任教員の参加者に聞くと、夏休みでも顧問クラブ活動指導、それに研修その他の業務でゆっくりなんて出来ない・・・とのことだった。 教員になってまだ4ヵ月の若者たち。遊びたいコトは沢山あるだろうに・・・川を流れながら、見上げた川崎の空は、いったいどんな風に見えただろう。 長く生きると、10歳も20歳も大して変わらなくなる。彼らにとっては大違いでも、ここから見れば同じだ。とても、可愛い。 人が変わり社会も変わった。激流に放たれた小魚のよう・・・今日が、楽しく過ごせたのなら嬉しい。 日差しは僅かだが、輝くように素敵な若者たちだった・・・ガンバレ。心から応援している。(賢) |
お疲れ様でした。子供たちを、宜しくお願いします。 |
詳細
○開催日 | 07月23日 14時00分〜16時30分 |
○場 所 | 川崎市高津区・246号線下の平瀬 |
○主 催 | 川崎市教育委員会・教育センター |
○参加者 | 川崎市勤務の教職員 38名 |
○協 力 | 多摩川塾 |
○指 導 | 中本賢 |
多摩川クラブ