436 多摩川クラブ トピックス 2025/07/27 12:10発表



初イベント中学校区で干潟ガタガタ探検隊ッ!

多摩川 干潟探検
 お父さん、お母さんと一緒に多摩川探検。魚の獲り方を、すでに経験済みの子供たちが教えている。地元でも知らなかった多摩川の魅力を子供たちから教わったようだ。親御さんたちの反応が一番面白かっでス!。



 26日、川崎市中原区にある平間中学校の呼び掛けで、校区内の小学校三校による合同ガタガタ探検隊に参加した。集まったのは、平間小学校・下河原小学校・古市場小学校の児童63名とその父母。
 主催は平間中学の地域教育会議で、運営は小学校三校の教師と父母や地域ボランティアが行っている。地域保護者の連携で生まれた初めての試みであり興味津々だ。
 すでに平間と下河原小学校では、ガス橋下の干潟探検に取り組んでいる。さらに今年から古市場小も取り組むので、中学校・校区内の全小学校によるイベントになっている。

 かねてから子供の話を聞いている父母の皆さんだが、子供たちに手を引かれての初めての多摩川体験だ。湧き上がる歓声の中、次々現れる地元・生き物たちに大いに盛り上がる探検になったッ!。



ヨッシャ、今日も獲るどぉ〜ッ!

 誰も予想できなかった参加数。狭い干潟に、総勢で二百名近い親子で埋る初めての景色が広がった。








 

三校合同 「ガタガタ探検隊」 進行の詳細

08:30 受付開始
 
・現地受け入れ準備

09:00 始まりの会
 
注意事項、講師の紹介。
 ・ライフジャケットの装着

09:20 ガタガタ探検
 
・川の中を歩いてみよう!
 ・魚をとってみよう

 


10:30 
探検終了
 
・出会った生き物の紹介

  塾長の紙芝居

11:00 終了解散




結果はいかに?





観察できた生き物

天候 晴れ/ 水深あり/ 濁り 少しあり / 水温28.0℃

魚種(大きさ)

魚種(大きさ)

01

ウグイ   (7〜10cm)

3

09

テナガエビ   (6〜9cm)

4

02

メダカ   (2〜4cm)

35

10

ヌカエビ   (2〜3cm)

6

03

カワアナゴ   (4cm)

6

11

ハグロトンボ・ヤゴ (2cm)

10

04

ビリンコ   (4〜5cm)

18

12

コオニヤンマ・ヤゴ (1.5〜2cm)

6

05

ヌマチチブ  (2〜3cm)

8

13

サナエトンボ・ヤゴ (2cm)

8

06

クロダイ・稚魚   (1.5cm)

1

14

ナゴヤサナエ・ヤゴ (4cm)

1

07

ウナギ    (6〜8cm)

13

15

マシジミ    (1〜2cm)

20

08

モクズガニ   (5〜8cm)

33

--

-------

----

計15種  約182匹





勢いそのまま!

 夏の干潟ガタガタは生き物の大きさと種類が変わる。黒子ウナギが二桁獲れた!遡上期を終えたマハゼは少なくなかったが、カワアナゴの幼魚数が増えている。何より、ナゴヤサナエが久しぶりに出現。多摩川の実力を思い知らされる結果だった。






 


公立小学校と地域の未来

 普通、こんな「めんどくさい」コトやらない。でも、現場教師がやりたくなったんだから仕方ない。平間小学校で始まった干潟・ガタガタ探検隊だが、今年で七年目を迎えた。当時校長に就任したばかりの佐川昌広校長の「肝いり」で始まっている。
 付き合いは長い。この方、2007年第一回目からの多摩川塾参加者で、以降学校を転任するたびに多摩川学習を開始。この「めんどくさい」コトを市内にまき散らした主犯格だ。たとえ川から離れた学校に転任しても、バスや電車に乗って子供たちを連れてくるので厄介だ。
 どの学校でも大いに盛り上がる。不愛想極まりないのに、どの学校でも職員室のウケは抜群。度量は計り知れない。
 定年退職してからも杖を突いてあちこち回り、このような新たな取り組みを始め、再び引っ張り出されている・・・。

 今日見た景色は初めての景色だった。学校運営に携わる地域市民の主催で、小学校職員が現場を仕切って家族参加の取り組みを盛り上げた。学校が止まり木になって地域が羽を休めている・・・新しい学校の在り方を提案する素敵なイベントだった。
 真ん中に居る子供たちが、地域に見守られ真夏の多摩川を楽しんだ。子供たちの笑顔が、周りの大人たちの誰をも幸せにすることを実感。もし、もう一度子育てするならば、こんな町に暮らしたいと思った。

 暮らしの豊かさとは、繋がることで生まれている。

 長い付き合いが報われた・・・公立小学校の在り方を教えられた一日だった。(賢)



素敵な町「平間地区」のみなさん








詳細

○学 習 名  三校合同「多摩川ガタガタ探検隊」
○主  催   平間中学校・地域教育会議
○開 催 日 7月26日AM9時00分〜11時30分
○場  所 川崎市中原区「ガス橋」下の干潟
○参 加 者 児童・63名 / 父母とスタッフ・計100〜名
○協  力 多摩川塾 (佐川昌広 ほか)
   
○指  導 多摩川塾・中本賢

 


多摩川クラブ