Gasa-Gasa #10

「ご近所遊び」



 河原のバーベキューも大変に面白いが、そこでゴソゴソ生き物を探し始めるともっと面白くなる。草、虫、魚、鳥なんでも構わない。もちろん、探すだけでも面白いが、野生はじつに見事に環境を伝えている。

 日本には美しい四季がある。春から初夏にかけては断然、草花が面白い。夏から秋口までは虫と魚が面白くなって、秋には森。哺乳類や鳥が簡単に見れるのは冬が一番だ。したがって小動物を入り口にしたアウトドアは、一年が休む間もなく楽しめる。






 わたくし事で言えば、近所の“春の河原”にて、土手に咲く花の花期や新種の草花を探し(毎年新種の発見と出会える)鯉の産卵とともに魚釣りは始まり、河原ヤブの後退とともにネズミ、鳥(多摩川にはフクロウがシベリアから二種渡って来る)それに去年見つけた河原タヌキの親子の観察と、イヤハヤあわただしい一年になる。

 しかも、その多くがだれも知らない僕一人のヒ・ミ・ツであり、さらに毎年新しいビッグニュース(他の人はあまり喜んでくれない)とも出会えるから止めるに止められない。
 ポケットには“図鑑”と日付の入る“カメラ”この2つだけ。後は強靭な好奇心にて何でも理解できる。一年続けると二年目も気になり仕事中もソゾロになる。三年目でほぼその場所の生態を把握できて、四年目以降は世界中で“そこ”を一番よく知っているヒトになれる。

 “ご近所遊び”をやり始めて十一年目。当たり前の中に特別がいっぱいあることをつくづく思い知った。いつの間にか自分の住む街が、世界中で一番好きな場所になり始めている。



一九九六・十・二十二





多摩川Club にもどる