Hanzubon #26
「東京大空襲」
女性というのは、常に現実的で地に足の着いた意見をおっしゃってくださる。 このごく平凡で当たり前のご意見に、しばしば“無邪気な男心”がまかり通らなくなってしまう。 その昔、東京が大空襲で焼け野原になった時、焼け落ちてしまった我が家の前でなすすべもなく、ボー然と空を見あげるお父―さんをよそに、逞しい母親たちはせっせと焼け跡から食料を運び出して、その日のゴハンの支度を始めたそうだ。 まったく女性という生き物の象徴的な行動であり、それだからこそ子どもが産めるのである。 しかしお父―さんにとって、情熱とか行動力といったものの裏側には必ず“夢”とか“希望”とか、なにやらロマンチックめいた裏付けが必要になってくる。 先日、家族3人でキャンプに出かけるにあたって、うちの奥さんと食器を買いに出かけた。所狭しと並べられたアウトドア用品を前に、どれにしようか考えていると・・・ 「買うの?家で使っているのを持って行けばいいじゃない」 「・・・それじゃあ気分が盛り上がらないだろ」 「何言ってるの、もったいない」 当日テントの横に、台所にあったナベやカマが並んでいたことは言うまでもない・・・。きっと彼女も焼け跡の中から、イモの1つや2つは探してこられる人だと思った。 |
数年前まで、我が家はモトクロス一色の家であった。 でも本当は夢中になっていたのは僕だけで、いつの間にか家族も巻き込んでしまっていたと言った方が正しい。何も初めからそうだったわけではない。それでも奥さんと2人っきりの頃はまったく問題がなかったが、子どもが出来るとそうもいかなくなる。 何と言ってもレースがあるのは日曜日だし、やっぱり家に奥さんと遊びたい盛りの子どもを置いて出かけるのは後ろめたいものだ。だからと言って、野外での遊びにまったく興味を示さない奥さんと、大切なパーツを投げ回す悪ガキを無理やり連れて行っても一向に楽しくならない。 ここであえてそれらを無視して、さらに自分の興味を高めるか、逆にあっさり諦めて面白くも何ともない遊園地を引きずり回されるかは、今後のお父―さんの人生に大きく響く天下分け目の選択となる。 おおかた世の奥様がたは、後者の選択を家庭の幸せとお考えになり、ズルズルとそちらに引っ張りたがる。そもそも30ヅラ40ヅラぶら下げたいい男どもが、せがまれるまま遊園地や動物園に行って、鼻水ズルズル流してともに喜べるわけがない。 日曜日の夜、高速の料金所にズラーと渋滞した車の中で、楽しそうなお父―さんの顔など見たことがない。家族のためだと思っていても、それじゃあまりに辛すぎる。 やっぱりお父―さんはイキイキしてなくてはいけない。子どもにとっても一番身近な“おとな”がアクビして屁をたれているだけじゃ、それこそ夢も希望もなくなってしまう。 したがって、やりたいことを諦めちゃいけないのである。父親である前に“男子”でなければならない。目が死んだサバのようにドロンと濁ってしまったお父―さんは、決して家族からは愛されない。 そして、愛されなくなった男はどんどんダメになる。愛されるからこそ男は勇気が湧き、女性は愛することによって美しくなる。まず、この男と女の基本原則をもう一度わきまえて、りっぱなお父―さんを目指さなくてはいけない。 だからって何も大それたことなどしなくても、小学校低学年までの男の子ならノコギリ引いて見せるだけで感動してくれるものだ。 モトクロスで言えば、僕に感化された息子がやり始め、そのへんの事はかなりいい効果を上げていたようだ。したがってお父―さんの快楽の場は、いとも簡単に家族サービスの場へと変化してしまった。 まずはやりたい事を諦めてしまうのではなく、心の底から真剣にやってみる準備をしなくてはならないと思う。 「亭主達者で留守がいい・・・」 この言葉を耳にするたびに、なんとも寒々とした気持ちになってしまう。 ある新聞によるとも20代30代のなんと90%近くが、本当にそう思っているそうだ。これは本来の家庭の姿からは、大きく外れた大変に不健康な状態だと思う。 家庭の文化は、あくまでも学習ではなく継承である。したがって家庭の中で起こる問題は、夫婦それぞれが敬称してきた文化同士の融合の中で発生しているものなのだ。 つまり、この言葉は融合の戦いではなく分離のシラケであり、とても次の世代を育める体質ではなくなってしまっている。 そもそも惚れあって一緒になったのだから、うまくやって行くのはそれほど難しい事ではなてと思う。 ただいつまでもボー然と空を見上げているだけでは、何も変わらないのである・・・。 |
多摩川Club にもどる |