Tanken #10
「動物観察─A」
エサになついたら、今度は動物を自分に慣らそう。 動物と仲良くするのに1番注意しなきゃいけないのは“けはい”。つまり、動物に“・・・やな感じ”と思われないこと。動物たちは、こっちが見つけるずっと前から音や匂いで観察者のことをとっくに気付いている。 エサは食べたいけど、なんかイヤな感じがすると思われてしまうと、ものすごく警戒する。だから、直接観察する時は、動物たちが安心するような気持ちで待つことが大切なんだ。
人間でも時々あるよね。電車の中でハッと後ろを見ると、誰かが自分を見ていたり、なんかイヤな感じ、と思ったことが偶然当たったり・・・。動物は、ほとんどそういう気配だけで命を繋いでいるんだ。
だから、僕はしゃべることにしている。 「こんばんは、待ってたゾ。今まで何してたんだ・・。」などなど、出て来たら、ずーっと動物に向かってしゃべるんだ。 もちろん、言葉が通じるわけじゃないけど、こちらの気分は伝えることはできる。今のところ、この方法ですべてうまくいっているから、きっと誰がやっても同じなんだと思うよ。 |
2002・4・4
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |