浅川 鶴巻橋下の記録
二十年の採取記録
○ 場 所 | 八王子 浅川・鶴巻橋下 |
○ 観 察 日 | 2004年〜2024年 |
○ 制 作 日 | 2023年8月24日 (脱稿) |
○ 観察と記録 | 多摩川クラブ 中本 賢 |
![]() |
最も「八王子」らしい魚・・・ホトケドジョウかな? |
2004年に読売新聞の百周年記念として始めた「淺川ガサガサ探検隊」。一度きりのイベントの予定でしたが、以来同じ場所で地元子供たちと川遊びを続けています。この記録は、個人的に残してきたもの。 山と扇状地が育む「豊かな湧水」。 八王子は豊かな水の街です 。魚たちはありまままを伝えます。この集計記録が、新たな八王子の希望と感じて頂けたら嬉しいです。 2023.8.24 中本賢 |
捕獲した生物 魚類と甲殻類 (2004〜2023年) ※▲初出マーク
#01 2004 8/13 約60分 | #02 2005 7/30 約60分 | #03 2006 8/13 約60分 | ||||
晴れ/水温 ℃/水量並み | 晴れ/水温 ℃/水量並み | 晴れ/水温19〜23℃/水量並み | ||||
参加児童 名 | 参加児童 名 | 参加児童 96名 | ||||
魚種 (大きさ) | 数 | 魚種 (大きさ) | 数 | 魚種 (大きさ) | 数 | |
01 | ------- | --- | ------- | --- | ▲アユ ( 19p) | 1 |
02 | ▲コイ ( 2〜5p) | 29 | コイ ( 5〜55p) | 101 | コイ ( 3〜9p) | 14 |
03 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
04 | ------- | --- | ▲キンブナ ( 3〜5p) | 41 | キンブナ ( 3〜5p) | 2 |
05 | ▲オイカワ ( 3〜14p) | 17 | オイカワ ( 3〜14p) | 103 | オイカワ ( 3〜14p) | 18 |
06 | ▲ウグイ ( 5〜20p ) | 6 | ------- | --- | ウグイ ( 5〜20p ) | 89 |
07 | ▲アブラハヤ ( 3〜13p) | 118 | アブラハヤ ( 1.5〜13p) | 314 | アブラハヤ ( 1.5〜13p) | 574 |
08 | ▲モツゴ ( 5〜8p) | 10 | モツゴ ( 9〜12p) | 61 | モツゴ ( 9〜12p) | 8 |
09 | ▲タモロコ ( 4〜6p ) | 72 | タモロコ ( 4〜6p ) | 84 | タモロコ ( 4〜6p ) | 22 |
10 | ------- | --- | ------- | --- | ▲カワムツ ( 6〜12p) | 6 |
11 | ------- | --- | ------- | --- | ▲カマツカ ( 6p) | 1 |
12 | ▲ムギツク (7cm) | 1 | ムギツク (5cm) | 1 | ------- | --- |
13 | ▲コイ科稚魚 (1〜2.5p) | 45〜 | コイ科稚魚 (1〜2.5p) | 60〜 | ------- | --- |
14 | ------- | --- | ------- | --- | ▲メダカ ( 1〜3p) | 12 |
15 | ▲オオクチバス ( 8p) | 37 | ▲ブルーギル ( 4p) | 2 | オオクチバス ( 8p) | 1 |
16 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
17 | ▲ナマズ ( 9p) | 1 | ナマズ ( 4〜11p) | 2 | ------- | --- |
18 | ▲ギバチ ( 3〜4p) | 53 | ギバチ ( 3〜4p) | 2 | ギバチ ( 3〜4p) | 9 |
19 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
20 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
21 | ▲ヨシノボリ ( 2〜7p) | 1 | ヨシノボリ ( 7p) | 1 | ヨシノボリ ( 2〜7p) | 5 |
22 | ------- | --- | ▲ジュズカケハゼ ( 5p) | 1 | ジュズカケハゼ (1〜5p) | 77 |
23 | ------- | --- | ▲ドジョウ ( 3〜4p) | 18 | ------- | --- |
24 | ▲シマドジョウ ( 3〜4p) | 117 | シマドジョウ ( 3〜4p) | 761 | シマドジョウ ( 3〜11p) | 42 |
25 | ▲ホトケドジョウ ( 3〜4p) | 13 | ホトケドジョウ ( 2〜4p) | 12 | ホトケドジョウ ( 3〜4p) | 36 |
26 | ▲カジカカエル ( 4p) | 1 | ------- | --- | カジカカエルオタマ ( 4p) | 2 |
27 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
28 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
29 | ▲ウシ オタマ ( 4p) | 1 | ウシ オタマ ( 3〜5p) | 10 | ウシ オタマ ( 6p) | 1 |
30 | ▲スジエビ ( 2〜4p) | 1 | ------- | --- | スジエビ ( 2〜4p) | 7 |
31 | ------- | --- | ▲ヌカエビ ( 1〜3.5p) | 88 | ヌカエビ ( 1〜3.5p) | 19 |
32 | ▲アメリカザリガニ ( 1〜10p) | 28 | アメリカザリガニ ( 2〜8p) | 15 | アメリカザリガニ ( 1〜12p) | 46 |
33 | ▲モクズガニ (5〜8cm甲) | 3 | モクズガニ (2〜7cm甲) | 4 | ------- | --- |
34 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
35 | ------- | ------- | --- | ------- | --- | |
36 | ▲スッポン゙ ( 23p) | 1 | ------- | --- | ------- | --- |
37 | トンボ・ヤゴ | 6 | トンボ・ヤゴ | 37 | トンボ・ヤゴ | 15 |
38 | 他の水生昆虫 | --- | 他の水生昆虫 | 101 | ▲ミズカマキリ 他 (9p) | 238 |
計21種 524匹 |
計22種 1;819匹 | 計29種 1,245匹 |
※ ▲は初出マーク。/ 青文字は、希少指定のある種。
#04 2007 7/29 約60分 | #06 2009 7/26 約60分 | #07 2010 7/25 約60分 | ||||
晴れ/水温 20〜24℃/水量並み | 晴れ/水温 21.0℃(朝)/水量並み | 晴れ/水温26.0℃/水量 少 | ||||
参加児童 96 名 | 参加児童 113名 | 参加児童 250名 | ||||
魚種 (大きさ) | 数 | 魚種 (大きさ) | 数 | 魚種 (大きさ) | 数 | |
01 | アユ ( 17p) | 1 | ------- | --- | アユ ( 7〜11p) | 9 |
02 | コイ ( 3〜9p) | 21 | コイ+ヒゴイ ( 3〜5p) | 52 | コイ ( 3〜6p) | 6 |
03 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
04 | キンブナ ( 4〜5p) | 10 | 和金 ( 5p) | 1 | 和金 ( 8p) | 1 |
05 | オイカワ ( 3〜13p) | 23 | オイカワ ( 2〜14p) | 55 | オイカワ ( 3〜14p) | 30 |
06 | ウグイ ( 5〜16p ) | 11 | ウグイ ( 5〜20p ) | 20 | ウグイ ( 7〜11p ) | 5 |
07 | アブラハヤ ( 3〜12p) | 248 | アブラハヤ ( 1.5〜13p) | 1,060 | アブラハヤ ( 4〜10p) | 250 |
08 | モツゴ ( 6〜10p) | 10 | モツゴ ( 8p) | 2 | モツゴ ( 6p) | 1 |
09 | タモロコ ( 4〜6p ) | 24 | ------- | --- | ------- | --- |
10 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
11 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
12 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
13 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
14 | ------- | --- | メダカ ( 4.5p) | 1 | メダカ ( 4.5p) | 1 |
15 | コクチバス ( 6p) | 2 | ------- | --- | ------- | --- |
16 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
17 | ------- | --- | ナマズ ( 4p) | 1 | ||
18 | ギバチ ( 2〜18p) | 27 | ギバチ ( 3〜14p) | 19 | ギバチ ( 0.8〜23p) | 31 |
19 | ------- | --- | ▲カジカ (6p) | 1 | ------- | --- |
20 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
21 | ------- | --- | ヨシノボリ ( 8p) | 1 | ヨシノボリ ( 4〜7p) | 2 |
22 | ジュズカケハゼ ( 2〜5p) | 42 | ------- | --- | ジュズカケハゼ (2〜4p) | 7 |
23 | ドジョウ ( 3〜4p) | 1 | ------- | --- | ドジョウ ( 3〜4p) | 1 |
24 | シマドジョウ ( 4〜11p) | 61 | シマドジョウ ( 3〜10p) | 85 | シマドジョウ ( 4〜11p) | 20 |
25 | ホトケドジョウ ( 3〜4p) | 45 | ホトケドジョウ ( 2.5〜10p) | 46 | ホトケドジョウ ( 3〜4p) | 5 |
26 | ------- | --- | ------- | --- | カジカカエルオタマ ( 5p) | 1 |
27 | ------- | --- | ------- | --- | ▲ツチガエル (5〜7p) | 4 |
28 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
29 | ------- | --- | ウシ オタマ ( 10p) | 1 | ------- | --- |
30 | スジエビ ( 2〜4p) | 159 | スジエビ ( 2〜4p) | 500〜 | スジエビ ( 2〜4p) | 150〜 |
31 | ヌカエビ ( 1〜3.5p) | 312 | ヌカエビ ( 1,5〜3p) | 700〜 | ヌカエビ ( 1.5〜3p) | 300〜 |
32 | アメリカザリガニ ( 1〜11p) | 35 | アメリカザリガニ (6〜11p) | 5 | アメリカザリガニ ( 1〜11p) | 15 |
33 | ------- | --- | ------- | --- | モクズガニ (2〜7cm甲) | 4 |
34 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
35 | アカミミガメ ( 8〜16p) | 2 | アカミミガメ ( 26p) | 1 | ------- | --- |
36 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
37 | トンボ・ヤゴ | --- | トンボ・ヤゴ | 18 | トンボ・ヤゴ | 33 |
38 | 他の水生昆虫 | 189 | ▲オオヤマカワゲラ他 ( 2p) | 22 | オオヤマカワゲラ他 ( 2〜3p) | 32 |
計19種 1,226匹 |
計22種 2;591匹 | 計23種 805匹 |
#09 2012 7/22 約60分 | #10 2013 7/20 約60分 | #11 2014 7/19 約60分 | ||||
晴れ/水温24.5℃(朝)/水量 少 | 晴れ/水温 24.0℃/水量並み | 曇り小雨/水温19.0℃/水量並み | ||||
児童:90名/父母30名 | 児童:200名/父母100名 | 児童/父母 125名 | ||||
魚種 (大きさ) | 数 | 魚種 (大きさ) | 数 | 魚種 (大きさ) | 数 | |
01 | アユ ( 17p) | 1 | アユ ( 8p) | 1 | アユ ( 7〜11p) | 2 |
02 | コイ ( 52〜60p) | 2 | コイ ( 4〜12p) | 2 | ------- | --- |
03 | ------- | --- | ▲二ゴイ ( 0.8〜12p) | 2 | ------- | --- |
04 | キンブナ ( 4p) | 1 | ギンブナ ( 8p) | 1 | ------- | --- |
05 | オイカワ ( 0,8〜12p) | 10 | ------- | --- | ------- | --- |
06 | ウグイ ( 3〜12p ) | 9 | ------- | --- | ------- | --- |
07 | アブラハヤ ( 1〜9p) | 205 | アブラハヤ ( 5〜10p) | 40 | ------- | --- |
08 | モツゴ ( 5p) | 1 | ------- | --- | ------- | --- |
09 | ------- | --- | タモロコ ( 4〜12p ) | 15 | ------- | --- |
10 | ------- | --- | カワムツ ( 6〜9p) | 1 | カワムツ ( 6〜9p) | 14 |
11 | ------- | --- | カマツカ ( 9p) | 1 | カマツカ ( 9p) | 1 |
12 | ------- | --- | ムギツク (4〜5cm) | 7 | ------- | --- |
13 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
14 | ------- | --- | メダカ ( 4.5p) | 1 | メダカ ( 4.5p) | 1 |
15 | ブルーギル ( 3p) | 2 | ------- | --- | ------- | --- |
16 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
17 | ------- | --- | ------- | --- | ナマズ ( 18p) | 1 |
18 | ギバチ ( 5p) | 1 | ------- | --- | ギバチ ( 3〜15p) | 18 |
19 | カジカ (4p) | 1 | カジカ (4〜7p) | 15 | カジカ (4〜7p) | 2 |
20 | ------- | --- | ▲アカザ ( 6p) | 1 | ------- | --- |
21 | ヨシノボリ ( 5p) | 1 | ヨシノボリ ( 7p) | 1 | ヨシノボリ ( 4〜7p) | 150 |
22 | ジュズカケハゼ ( 5p) | 1 | ジュズカケハゼ ( 5p) | 1 | ジュズカケハゼ (2〜4p) | 2 |
23 | ドジョウ ( 6p) | 1 | ------- | --- | ドジョウ ( 14p) | 1 |
24 | シマドジョウ ( 4〜8p) | 30 | シマドジョウ ( 3〜9p) | 8 | シマドジョウ ( 4〜11p) | 60 |
25 | ホトケドジョウ ( 3〜4p) | 61 | ------- | --- | ホトケドジョウ ( 1〜2p) | 50 |
26 | カジカカエル ( 3p) | 3 | ------- | --- | ------- | --- |
27 | ツチガエル (3p) | 6 | ツチガエル (5p) | 1 | ------- | --- |
28 | ------- | --- | ▲トウキョウダルマガエル (6cm) | 1 | ------- | --- |
29 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
30 | スジエビ ( 2〜5p) | 100〜 | ------- | --- | スジエビ ( 2〜4p) | 30〜 |
31 | ヌカエビ ( 1〜2.5p) | 50〜 | ヌカエビ ( 1〜2.5p) | 30〜 | ヌカエビ ( 1〜3.5p) | 40〜 |
32 | ------- | --- | ------- | --- | アメリカザリガニ ( 1〜11p) | 4 |
33 | ------- | --- | ------- | --- | モクズガニ (3〜8cm甲) | 2 |
34 | ▲サワガニ (3〜6cm) | 3 | ------- | --- | ------- | --- |
35 | ------- | --- | アカミミガメ ( 5p) | 1 | アカミミガメ | 1 |
36 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
37 | コオニヤンマ・ヤゴ (1〜3cm) | 6 | コオニヤンマ・ヤゴ ( 2〜3cm) | 1 | コオニヤンマ・ヤゴ゙ ( 2〜3cm) | 8 |
38 | ギンヤンマ (4cm) | 1 | ------- | --- | ------- | --- |
39 | サナエトンボ・ヤコ ゙(1〜3cm) | 8 | サナエトンボ・ヤゴ (1〜3cm) | 2 | サナエトンボ・ヤゴ (1〜3cm) | 3 |
40 | ハグロトンボ・ヤゴ (5cm) | 21 | ------- | --- | ハグロトンボ・ヤゴ (5cm) | 5 |
41 | ヘビトンボ (6〜7cm) | 4 | ------- | --- | ------- | --- |
42 | オオヤマカワゲラ (3〜6cm) | 4 | ------- | --- | カワゲラ類 | 5 |
43 | ヒゲナガオオトビケラ (3〜6cm) | 33 | ------- | --- | トビケラ類 | 10 |
44 | ヒラタカゲロウ (3〜6cm) | 15 | ------- | --- | カゲロウ類 | 2 |
45 | ------- | --- | コヤマトンボ・ヤコ ゙( 2.5〜3cm) | 8 | その他のヤゴ | 20 |
46 | ガガンボ (3cm) | 1 | ------- | --- | ------- | --- |
計29種 582匹 |
計20種 209匹 | 計22種 431匹 ( 隊長不参加 ) |
※ ▲は初出マーク。/ 青文字の水棲動物名は、希少指定のある種。
#13 2016 7/16 約60分 | #14 2017 7/07 約60分 | #15 2018 7/08 約60分 | ||||
曇り/水温 22.0℃/水量 少 | 晴れ/水温 22.0℃/水量 少 | 曇り/水温 20.0℃/水量並み | ||||
児童:57名/父母26名 | 児童:153名/父母80名 | 児童:150名/父母80名 | ||||
魚種 (大きさ) | 数 | 魚種 (大きさ) | 数 | 魚種 (大きさ) | 数 | |
01 | アユ ( 11〜15p) | 3 | アユ ( 11〜15p) | 3 | アユ (11〜15p) | 3 |
02 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
03 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
04 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
05 | オイカワ ( 7〜14p) | 25 | オイカワ ( 7〜14p) | 21 | オイカワ ( 7〜14p) | 5 |
06 | ウグイ ( 6〜15p ) | 10 | ウグイ ( 8〜14p ) | 6 | ウグイ ( 10〜15p ) | 2 |
07 | アブラハヤ ( 6〜10p) | 12 | アブラハヤ ( 6〜10p) | 15 | アブラハヤ ( 6〜10p) | 15 |
08 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
09 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
10 | カワムツ ( 5〜13p) | 30 | カワムツ ( 5〜13p) | 15 | カワムツ ( 5〜13p) | 26 |
11 | ------- | --- | カマツカ ( 9p) | 1 | カマツカ ( 9p) | 1 |
12 | ------- | --- | ムギツク (4〜5cm) | 7 | ------- | --- |
13 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
14 | ------- | --- | メダカ ( 3〜3.5p) | 3 | メダカ ( 3〜4p) | 3 |
15 | ------- | --- | ブルーギル ( 6p) | 1 | ||
16 | ------- | --- | ▲オヤニラミ ( 2〜4p) | 22 | オヤニラミ ( 5〜7p) | 15 |
17 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
18 | ギバチ ( 18p) | 1 | ギバチ ( 8〜16p) | 3 | ギバチ ( 13〜18p) | 2 |
19 | カジカ (8〜16p) | 8 | カジカ (8〜13p) | 2 | ------- | --- |
20 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
21 | ヨシノボリ ( 1〜7p) | 500〜 | ヨシノボリ (2〜 7p) | 411 | ヨシノボリ ( 2〜7p) | 635 |
22 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
23 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
24 | シマドジョウ ( 6〜10p) | 30 | シマドジョウ ( 6〜10p) | 115 | シマドジョウ ( 6〜10p) | 77 |
25 | ------- | --- | ------- | --- | ホトケドジョウ ( 2p) | 1 |
26 | カジカカエル ( 3p) | 3 | ------- | --- | ------- | --- |
27 | ツチガエル (3p) | 6 | ツチガエル (5p) | 1 | ------- | --- |
28 | ------- | --- | ▲トウキョウダルマガエル (6cm) | 1 | ------- | --- |
29 | ------- | --- | ウシ オタマ ( 3p) | 1 | ウシ オタマ ( 6p) | 1 |
30 | スジエビ ( 2〜5p) | 100〜 | ------- | --- | スジエビ ( 2〜4p) | 30〜 |
31 | ヌカエビ ( 1〜3p) | 100〜 | ヌカエビ ( 1〜3p) | 400〜 | ヌカエビ ( 1〜3.5p) | 22 |
32 | アメリカザリガニ ( 4〜8p) | 6 | アメリカザリガニ ( 4〜8p) | 8 | アメリカザリガニ ( 4p) | 2 |
33 | モクズガニ ( 2cm甲) | 3 | ------- | --- | ------- | --- |
34 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
35 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
36 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
37 | コオニヤンマ・ヤゴ (1〜3cm) | 6 | コオニヤンマ・ヤゴ ( 3.5〜4cm) | 6 | コオニヤンマ・ヤゴ゙ ( 3.5〜4cm) | 21 |
38 | ギンヤンマ (4cm) | --- | ------- | --- | ------- | --- |
39 | サナエトンボ・ヤコ ゙(1〜3cm) | 5 | サナエトンボ・ヤゴ (0.7〜1cm) | 5 | サナエトンボ・ヤゴ (0.7〜1cm) | 18 |
40 | ハグロトンボ・ヤゴ (5cm) | 1 | ハグロトンボ・ヤゴ (5cm) | 1 | ハグロトンボ・ヤゴ (3〜5cm) | 20 |
41 | ヘビトンボ (6〜7cm) | --- | ヘビトンボ (5cm) | 1 | ヘビトンボ (6〜7cm) | 2 |
42 | オオヤマカワゲラ (3〜6cm) | 1 | カワゲラ類 | 21 | カワゲラ類 | 6 |
43 | ヒゲナガオオトビケラ (3〜6cm) | 30〜 | ヒゲナガオオトビケラ (3〜5cm) | 100〜 | ヒゲナガオオトビケラ (3〜6cm) | 46〜 |
44 | ヒラタカゲロウ (3〜6cm) | --- | ------- | --- | ------- | --- |
45 | ------- | --- | ------- | --- | コヤマトンボ・ヤゴ (3〜3.5p) | 5 |
46 | ガガンボ (3cm) | ヒラタドロムシ (1p) | 1 | ヒラタドロムシ (1p) | 2 | |
計19種 773〜匹 |
計23種 1,161匹 | 計29種 930〜匹 |
※ ▲は初出マーク。/ 青文字の水棲動物名は、希少指定のある種。
#16 2019 7/07 約60分 | #19 2022 7/31 約60分 | #20 2023 7/30 約60分 | ||||
小雨/水温 18.0℃/水量 少 | 晴れ/水温 26.5℃/水量 少 | 晴れ/水温 26.0℃/水量 少 | ||||
児童98名/父母60名 | 児童62名/父母44名 | 児童:61名/父母61名 | ||||
魚種 (大きさ) | 数 | 魚種 (大きさ) | 数 | 魚種 (大きさ) | 数 | |
01 | アユ ( 10〜15p) | 10 | アユ 投網 ( 12〜18p) | 75 | アユ 投網(10〜15p) | 55 |
02 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
03 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
04 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
05 | オイカワ ( 7〜14p) | 11 | オイカワ ( 5〜11p) | 22 | オイカワ ( 7〜14p) | 25 |
06 | ウグイ ( 6p ) | 1 | ウグイ ( 7〜10p ) | 9 | ------- | --- |
07 | アブラハヤ ( 6〜10p) | 8 | アブラハヤ ( 6〜9p) | 10 | アブラハヤ ( 6〜10p) | 10 |
08 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
09 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
10 | ------- | --- | カワムツ ( 9〜13p) | 32 | カワムツ ( 5〜13p) | 45 |
11 | カマツカ ( 5p) | 1 | ------- | --- | カマツカ ( 5〜8p) | 2 |
12 | ------- | --- | ------- | --- | ムギツク (4〜7cm) | 4 |
13 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
14 | ------- | --- | メダカ ( 3〜3.5p) | 3 | メダカ ( 3〜4p) | 3 |
15 | ------- | --- | ブルーギル ( 7p) | 1 | ブルーギル ( 4p) | 1 |
16 | オヤニラミ ( 2〜4p) | 11 | オヤニラミ ( 3〜5,5p) | 8 | オヤニラミ ( 2〜4p) | 25 |
17 | ナマズ (18〜30p) | 2 | ------- | --- | ------- | --- |
18 | ギバチ ( 5〜8p) | 2 | ギバチ ( 2p) | 2 | ギバチ ( 4〜12p) | 3 |
19 | ------- | --- | ------- | --- | カジカ (11p) | 1 |
20 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
21 | ヨシノボリ ( 0.8〜7p) | 50〜 | ヨシノボリ (0.8〜 7p) | 250〜 |
ヨシノボリ ( 3〜7p) | 133 |
22 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
23 | ------- | --- | ドジョウ (14p) | 1 | ------- | --- |
24 | シマドジョウ ( 5〜10p) | 35 | シマドジョウ ( 4〜8p) | 25 | シマドジョウ ( 6〜10p) | 21 |
25 | ホトケドジョウ ( 5p) | 1 | ホトケドジョウ ( 3〜5p) | 8 | ホトケドジョウ ( 4p) | 1 |
26 | ------- | --- | ------- | --- | カジカカエル ( 3〜4p) | 5 |
27 | ------- | --- | ツチガエル (4p) | 1 | ------- | --- |
28 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
29 | ------- | --- | ウシ オタマ ( 2.5〜3p) | 5 | ||
30 | ||||||
31 | ヌカエビ ( 1〜3p) | 50〜 | ヌカエビ ( 1〜3p) | 50〜 | ヌカエビ ( 1〜3p) | 100 |
32 | アメリカザリガニ ( 4〜8p) | 6 | アメリカザリガニ ( 1.5〜8p) | 19 | アメリカザリガニ ( 4〜8p) | 20 |
33 | ------- | --- | ------- | --- | モクズガニ ( 2cm甲) | 1 |
34 | サワガニ (1p) | 1 | サワガニ (1p) | 2 | サワガニ (3p) | 2 |
35 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
36 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
37 | コオニヤンマ・ヤゴ (3.5〜4cm) | 10 | コオニヤンマ・ヤゴ ( 3.5〜4cm) | 5 | コオニヤンマ・ヤゴ゙ ( 3.5〜4cm) | 8 |
38 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
39 | サナエトンボ・ヤコ ゙(0.7〜3cm) | 4 | サナエトンボ・ヤゴ (0.7〜1cm) | 25 | サナエトンボ・ヤゴ (0.7〜1cm) | 20 |
40 | ハグロトンボ・ヤゴ (3〜5cm) | 20 | ハグロトンボ・ヤゴ (6〜7cm) | 3 | ハグロトンボ・ヤゴ (3〜5cm) | 10 |
41 | ------- | --- | ------- | --- | ------- | --- |
42 | カワゲラ類 | 5〜 | ------- | --- | ------- | --- |
43 | ヒゲナガオオトビケラ (3〜5cm) | 100〜 | ヒゲナガオオトビケラ (3〜5cm) | 100〜 | ヒゲナガオオトビケラ (3〜5cm) | 50〜 |
44 | カゲロウ類 (1cm) | 10〜 | ------- | --- | ------- | --- |
45 | コヤマトンボ・ヤゴ (3.5p) | 1 | コヤマトンボ・ヤゴ (3〜3.5p) | 2 | コヤマトンボ・ヤゴ (3〜3.5p) | 2 |
46 | オニヤンマ・ヤゴ (3cm) | 1 | ミズカマキリ (9p) | 1 | ------- | --- |
計24種 341〜匹 |
計22種 647〜匹 | 計25種 544〜匹 |
※ ▲は初出マーク。/ 青文字の水棲動物名は、希少指定のある種。
別表・採取した水棲昆虫類の詳細
#09 2012 7/22 認できた水棲昆虫 |
|||||
トンボ ヤゴ |
数 |
゙川虫類 |
数 |
||
41 |
▲コオニヤンマ・ヤゴ (1〜3cm) |
6 |
45 |
▲ヘビトンボ (6〜7cm) |
4 |
42 |
▲サナエトンボ・ヤコ ゙(1〜3cm) |
8 |
46 |
▲ガガンボ (3cm) |
1 |
43 |
▲ハグロトンボ・ヤゴ (5cm) |
21 |
47 |
▲ヒゲナガオオトビケラ |
33 |
44 |
▲ギンヤンマ (4cm) |
1 |
-- |
オオヤマカワゲラ (3〜6cm) |
4 |
-- |
------- |
--- |
48 |
▲ヒラタカゲロウ (3〜6cm) |
15 |
|
4種 36匹 |
|
5種 57匹 |
||
計93匹 |
#10 2013 7/20 認できた水棲昆虫 |
|||||
トンボ ヤゴ |
数 |
゙川虫類 |
数 |
||
-- |
コオニヤンマ・ヤゴ ( 2〜3cm) |
1 |
49 |
▲ミズスマシ ( 2cm) |
1 |
-- |
コヤマトンボ・ヤコ ゙( 2.5〜3cm) |
8 |
-- |
------- |
--- |
-- |
サナエトンボ・ヤゴ (1〜3cm) |
1 |
-- |
------- |
--- |
|
3種 10匹 |
|
1種 1匹 |
||
計11匹 |
#11 2014 7/19 認できた水棲昆虫 |
|||||
トンボ ヤゴ |
数 |
゙川虫類 |
数 |
||
-- |
コオニヤンマ・ヤゴ |
8 |
-- |
トビケラ類 |
10 |
-- |
ハグロトンボ・ヤゴ |
5 |
-- |
カワゲラ類 |
5 |
-- |
サナエトンボ・ヤゴ (1〜3cm) |
3 |
-- |
カゲロウ類 |
2 |
-- |
その他のヤゴ |
20 |
-- |
------- |
--- |
|
多種 36匹 |
|
多種 17匹 |
||
計53匹 |
#13 2016 7/16 認できた水棲昆虫 |
|||||
トンボ ヤゴ |
数 |
゙川虫類 |
数 |
||
-- |
コオニヤンマ・ヤゴ |
6 |
-- |
ヒケナガオオトビケラ ( 3〜5p) |
30〜 |
-- |
ハグロトンボ・ヤゴ |
1 |
-- |
カワゲラ類 |
1 |
-- |
サナエトンボ・ヤゴ (1〜3cm) |
5 |
-- |
------- |
--- |
|
多種 12匹 |
|
多種 31匹 |
||
計43匹 |
#14 2017 7/07 認できた水棲昆虫 |
|||||
トンボ ヤゴ |
数 |
゙川虫類 |
数 |
||
-- |
コオニヤンマ・ヤゴ ( 3.5〜4cm) |
6 |
50 |
▲ヘビトンボ ( 5p) |
1 |
-- |
ハグロトンボ・ヤゴ ( 2〜3cm) |
1 |
51 |
▲ヒラタドロムシ ( 1p) |
1 |
-- |
サナエトンボ・ヤゴ ( 0.7〜1cm) |
5 |
-- |
ヒゲナガオオトビケラ ( 3〜5p) |
100〜 |
-- |
------- |
--- |
-- |
カワゲラ類 ( 1.5〜2p) |
21 |
|
多種 12匹 |
|
多種 123〜匹 |
||
計135匹 |
#15 2018 7/08 認できた水棲昆虫 |
|||||
トンボ ヤゴ |
数 |
゙川虫類 |
数 |
||
-- |
コオニヤンマ・ヤゴ ( 3.5〜4cm) |
21 |
-- |
ヘビトンボ ( 5p) |
2 |
-- |
ハグロトンボ・ヤゴ ( 3〜5cm) |
20 |
-- |
ヒラタドロムシ ( 1p) |
2 |
-- |
サナエトンボ・ヤゴ ( 0.7〜1cm) |
18 |
-- |
ヒゲナガオオトビケラ ( 3〜5p) |
46〜 |
52 |
▲オオヤマトンボ・ヤゴ |
5 |
-- |
カワゲラ類 ( 1.5〜2p) |
6 |
|
多種 64匹 |
|
多種 56〜匹 |
||
計120〜匹 |
#16 2019 7/07 認できた水棲昆虫 |
|||||
トンボ ヤゴ |
数 |
゙川虫類 |
数 |
||
-- |
コオニヤンマ・ヤゴ ( 3.5〜4cm) |
10〜 |
-- |
カゲロウ類 ( 1p) |
10〜 |
-- |
ハグロトンボ・ヤゴ ( 3〜5cm) |
20 |
-- |
ヒゲナガオオトビケラ ( 3〜5p) |
100〜 |
-- |
サナエトンボ・ヤゴ ( 0.7〜3cm) |
4〜 |
-- |
カワゲラ類 ( 1.5〜2p) |
5〜 |
-- |
オオヤマトンボ・ヤゴ (
3.5cm) |
1 |
-- |
------- |
--- |
52 |
▲オニヤンマ゙・ヤゴ ( 5.5cm) |
1 |
-- |
------- |
--- |
|
多種 36〜匹 |
|
多種 115〜匹 |
||
計151〜匹 |
#19 2023 7/30 認できた水棲昆虫 |
|||||
トンボ ヤゴ |
数 |
゙川虫類 |
数 |
||
-- |
コオニヤンマ・ヤゴ ( 2.5〜3cm) |
5 |
-- |
ミズカマキリ ( 9p) |
1〜 |
-- |
ハグロトンボ・ヤゴ ( 6〜7cm) |
3 |
-- |
ヒゲナガオオトビケラ ( 3〜5p) |
100〜 |
-- |
サナエトンボ・ヤゴ ( 0.7〜1cm) |
25 |
-- |
------- |
--- |
-- |
オオヤマトンボ・ヤゴ (3〜 3.5cm) |
2 |
-- |
------- |
--- |
|
多種 35匹 |
|
多種 101〜匹 |
||
計90〜匹 |
#20 2023 7/30 認できた水棲昆虫 |
|||||
トンボ ヤゴ |
数 |
゙川虫類 |
数 |
||
-- |
コオニヤンマ・ヤゴ ( 3.5〜4cm) |
8 |
-- |
ヒゲナガオオトビケラ ( 3〜5p) |
50〜 |
-- |
ハグロトンボ・ヤゴ ( 6〜7cm) |
10 |
-- |
------- |
--- |
-- |
サナエトンボ・ヤゴ ( 0.7〜3cm) |
20 |
-- |
------- |
--- |
-- |
オオヤマトンボ・ヤゴ (3〜 3.5cm) |
2 |
-- |
------- |
--- |
|
多種 40匹 |
|
多種 50〜匹 |
||
計90〜匹 |
関連トピックス
「多摩川ノート」にもどる