ガサガサで出会える「多摩川 ガサガサ 図鑑」
多摩川でガサガサして、よくタモ網に入る水生生物を紹介します。川底で生活するグループ(ハゼの仲間)と、真ん中辺りの深さで生活するグループ(中層魚)で分けました。写真をクリックして、詳しい説明へ進んで下さいネ・・・。 |
中層で生活する「魚」たち
※魚の全長は、多摩川で良くも見る成魚サイズです。
川底で生活する「魚」たち
甲殻類
画像 | 名前 | 全長 | 画像 | 名前 | 全長 | ||
01 | ![]() |
スジエビ | 5p | 02 | ![]() |
ヌカエビ | 3p |
03 | テナガエビ |
10p | 04 | ヒラテ テナガエビ |
10p | ||
05 | ![]() |
アメリカ ザリガニ |
9p | 06 | ![]() |
モクズガニ | 甲長 8p |
07 | クサガメ | 甲長 25p |
08 | イシガメ | 甲長 18p |
||
09 | ミシシッピー アカミミガメ |
甲長 30p |
10 | スッポン | 甲長 40p |
||
水生昆虫類
画像 | 名前 | 全長 | 画像 | 名前 | 全長 | ||
01 | ![]() |
ヒゲナガ オオトビケラ |
6p | 02 | ![]() |
ガガンボ | 7p |
03 | オオヤマ カワゲラ |
3p | 04 | コオニヤンマ | 3p |
両生類
画像 | 名前 | 全長 | 画像 | 名前 | 全長 | ||
01 | ![]() |
ウシガエル |
250p | 02 | ヒキガエル | 13p | |
03 | シュレーケル アオガエル |
5p | 04 | ![]() |
アマガエル | 4cm | |
05 | ![]() |
アカガエル | 6cm | 06 | ![]() |
カジカガエル | 6cm |
07 | ![]() |
ツチガエル | 6cm | 08 | ![]() |
ダルマガエル | 9cm |
爬虫類
画像 | 名前 | 全長 | 画像 | 名前 | 全長 | ||
01 | ![]() |
アオダイショウ |
200p | 02 | ![]() |
シマヘビ | 150p |
03 | ![]() |
カナヘビ | 20p | 04 | ![]() |
ニホン トカゲ゙ |
25p |
05 | ![]() |
ヤモリ゙ | 15p | 04 |